文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域包括支援センター通信

33/40

新潟県村上市

■『救急医療情報キット』の備えを
救急医療情報キットは、「かかりつけ医」「持病」「飲んでいる薬」「緊急連絡先」など、救急時に必要な情報を保管し緊急時に備えておくもので、対象者に無料で配布しています。
病気やケガで動けなくなった時や、意識がなく会話ができないような場合でも、このキットにより救急隊員などが駆け付けた際に対象者の情報を把握でき、迅速な救急活動につながります。現在、819世帯が救急医療情報キットを設置しています。
キットの設置を希望される場合は、介護高齢課または各支所地域振興課地域福祉室へ申請書をご提出ください。来庁が困難な場合は、親戚や民生委員、介護支援専門員などによる代理申請も可能です。

対象者:
(1)65歳以上の1人暮らしの人
(2)65歳以上のみの世帯、または65歳以上で1人になる時間帯がある人
(3)身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神保健福祉手帳1級をお持ちの人
(4)身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳をお持ちで、1人暮らし、または1人になる時間帯がある人

既に設置している人は、記載している情報が古くなっていないか、変更がないかを確認していただき、常に新しい情報を記載し備えておきましょう!

「救急医療情報キット」は、無料で配布しています

問い合わせ:介護高齢課地域包括支援センター
【電話】75-8937
記事ID:0035495

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU