文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

12/29

鹿児島県霧島市

■年金生活者支援給付金をご存じですか
年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
給付金を受け取るには、請求書の提出が必要です。4月1日以前から年金を受給している人のうち新たに給付金の支給対象となる人には、9月以降に日本年金機構から請求書(はがき)が届きます。
請求書が届かなくても、次の条件を満たす人は、新たに給付金の支給対象となる場合があります。対象者であるかなどの確認は、基礎年金番号を準備の上、問い合わせください。
既に給付金を受給している人は、手続き不要です。
対象:非課税世帯の65歳以上の老齢基礎年金受給者で、前年の公的年金などの収入とその他の所得との合計額が87万8900円以下の人
※令和5年4月2日以降に、税申告、課税世帯員の死亡・住所変更・世帯分離などで非課税世帯となった人は、対象となる可能性があります。

問合せ:
給付金専用ダイヤル【電話】0570-05-4092
加治木年金事務所【電話】62-3511

■福祉手当を支給します
重度心身障がい者(児)や災害遺児の福祉増進を目的に、市福祉手当を支給します。(有料老人ホーム、グループホーム以外の施設入所者と特別障害者手当などの受給者は除く)
受給資格がある人は申請をしてください。令和4年度に霧島市でこの手当を受給した人は、申請不要です。
受給資格者:10月1日現在、霧島市に継続して1年以上住民票があり、次のいずれかに該当する人
・身体障害者手帳1級、2級を持っている人
・療育手帳A、A1、A2を持っている人
・身体障害者手帳3級と療育手帳B1の両方を持っている人
・精神障害者保健福祉手帳1級を持っている人
・不慮の災害で父母の両方か一方が死亡した義務教育終了前の人。父か母が婚姻関係(事実上の婚姻を含む)に至った人は除く
必要な物:印鑑(認め印可)、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)、本人名義の通帳
手当の額:年額1万円(10月1日現在、手帳の交付を受けてから6カ月未満の人は5千円)
受付期間:10月2日(月)~17日(火)

問合せ・申込先:長寿・障害福祉課
【電話】64-0855

■屋外広告物の表示や設置には許可が必要
壁面広告や自立看板などの屋外広告物を表示・設置する場合は、あらかじめ許可が必要です。表示・設置が禁止されている地域・物件(電柱など)もあるので、事前に問い合わせください。
○必要書類(各2部)
屋外広告物許可申請書、形や寸法などに関する図面、意匠や色彩に関する図面、表示や設置場所の見取り図、土地所有者の承諾書(自己の所有地・管理地以外に設置する場合)、屋外広告物管理者等設置届(高さ4メートルか面積10平方メートルを超える場合)
○許可期間
3年以内(期間満了時は更新申請が必要)
※屋外広告物の面積に応じた手数料が必要です。申請書などは市ホームページからダウンロードできます。

問合せ・申込先:都市計画課
【電話】64-0908

■9月10日から16日は自殺予防週間
自殺は、さまざまな要因により追い込まれた末の死であり、防ぐことができる社会的な問題です。
周りにいる人たちにできることは「気付く」「声をかける」「話を聞く」「つなぐ・見守る」です。違和感に気付いたら声をかけ、心配している気持ちを伝えましょう。これが、命を支える第一歩です。
支援先として電話相談「よりそいホットライン(24時間対応)」やSNS相談があります。市では月2回予約制で心の健康相談を行っています。独りで悩まず相談ください。詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康増進課
【電話】64-0905

■マイナポイント申し込み期限迫る
9月末がマイナポイントの申し込み期限です。2月末までに申請したマイナンバーカードを持っている人は、忘れずに申し込みましょう。
市の窓口で申し込み支援を行っていますので、利用ください。
支援窓口:商工振興課、隼人市民福祉課、各総合支所市民生活課、福山市民サービスセンター

問合せ:商工振興課
【電話】64-0912

■みやまコンセール自主事業
◇宮田大 and 大萩康司スペシャル・デュオ
日本を代表する音楽家2人が、クラシックの名曲や映画音楽などを奏でます。
日時:9月30日(土)午後2時開演
出演:宮田大(チェロ)、大萩康司(クラシックギター)
入場料:一般3千円、学生1500円(全席指定、未就学児は入場不可)
※有料の託児サービスがあります(要予約)。

問合せ:みやまコンセール
【電話】78-8000

■里親制度説明会
さまざまな事情により自分の家庭で暮らすことのできない子どもたちがいます。子どもが明るく健やかに成長していくためには、温かい家庭が大切です。
子どもの養育に理解と熱意、豊かな愛情がある人を里親として登録し、子どもの養育をお願いしています。
日時:10月6日(金)午後6時30分~8時
場所:国分公民館中会議室

問合せ:児童養護施設若葉学園
【電話】65-4313

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU