文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしの情報〕募集

37/54

栃木県下野市

■令和6年度保育園・認定こども園新入園児募集
入園申込書は、こども福祉課および各施設で8月21日(月)から配布予定です。
▼1号認定(教育標準時間認定)
受付期間:9月1日(金)~29日(金)
提出先:希望する施設

▼2・3号認定(保育標準時間認定・保育短時間認定)
受付期間:10月2日(月)~31日(火)
提出先:こども福祉課

※入園説明会や施設見学会の日程は、各施設に直接お問い合わせください。

問い合わせ:こども福祉課
【電話】32-8903

■いちご栽培体験会参加者募集
新規にいちご栽培を考えている方向けの体験会です。
日時:9月9日(土)午前9時30分~正午
場所:JAおやま西部集出荷所(小山市小袋201)
定員:10名程度
内容:いちご苗定植体験、生産者ハウス見学
服装・持ち物:動きやすく汚れてもよい服装、帽子、タオル
参加費:無料
申込期限:8月28日(月)

申し込み・問い合わせ:JAおやま営農企画課
【電話】33-4321

■「ジュニア知事さん」作文募集
県では、「ふるさと“とちぎ”の未来予想図~夢の実現に向けて、私が知事になったら、やりたいこと~」をテーマに作文を募集します。夢や希望をつめこんだ作品をお待ちしています!
対象:県在住または通学している小・義務教育学校4~6年生
申込方法:400字づめ原稿用紙1枚にまとめ、余白に題名を記載し、裏面に題名・学校名・学年・氏名(ふりがな)を記載のうえ郵送
申込締切:9月8日(金)

申し込み・問い合わせ:県広報課
【電話】028-623-2158 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20

■県南産業技術専門校10月受講生募集
▼訓練科・定員
○3か月コース
10月6日(金)~12月26日(火) CAD基礎科 10名
○6か月コース 10月6日(金)~3月25日(月)
機械加工科 5名
NC機械科 10名
板金溶接科 5名
対象者:就職のための技術を身につけたい方(求職者など)
受講料:無料(テキスト代など自己負担あり)
募集期間:8月1日(火)~9月8日(金)
選考日:9月13日(水)
※施設内見学は随時受付。
※求職登録している方はハローワークを通してお申し込みください。

申し込み・問い合わせ:県立県南産業技術専門校
【電話】0284-91-0803

■県立盲学校体験学習
日時:
幼稚部…11月9日(木)午前10時~11時30分
小学部…9月25日(月)午前10時~11時30分
中学部…9月15日(金)午前10時~11時30分
高等部(普通科)…10月2日(月)午前9時30分~正午
高等部(保健理療科・専攻科)※…10月24日(火)午前9時15分~午後0時25分
※あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師を養成し、視覚に障がいのある方の職業自立をサポートします。
対象者:視覚に障がいのある幼児・児童・生徒とその保護者、視覚に障がいのある成人の方
申込方法:実施日の2週間前までに電話またはFAX
※小・中・義務教育学校生は、通っている学校にお申し込みください。

申し込み・問い合わせ:県立盲学校
幼稚部・小学部 黒川
中学部 笹沼
高等部 石井
【電話】028-652-2331【FAX】028-652-4602 宇都宮市福岡町1297

■中学校卒業程度認定試験
就学義務猶予免除者等のための中学校卒業程度認定試験が実施されます。
受験資格:
(1)就学義務猶予免除者や就学義務猶予免除者だった方で、令和6年3月31日までに満15歳以上になる方
(2)保護者が就学させる義務の猶予または免除を受けず、かつ、令和6年3月31日までに満15歳に達する方で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた方
(3)令和6年3月31日までに満16歳以上になる方((1)及び(4)に掲げる方を除く)
(4)日本の国籍を有さず、令和6年3月31日までに満15歳以上になる方
願書配布場所:県教育委員会及び文部科学省
※郵送請求は文部科学省が受け付けています。
申込方法:文部科学省に出願書類を郵送
申込期限:9月1日(金)
試験日:10月19日(木)
試験科目:国語、社会、数学、理科、外国語(英語)
試験方法:筆記
※視覚障がい者は点字。また、特別の配慮を必要とする場合は別途協議します。
合格発表:11月28日(火)に結果通知を発送

問い合わせ:県教育委員会 義務教育課
【電話】028-623-3391

■放送大学10月入学生募集
放送大学では、10代から90代の幅広い世代の約90万人の学生が、大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、様々な目的で学んでいます。
授業には3つのスタイルがあり、BS放送やインターネットで視聴する、または講師から直接受ける授業があります。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
出願期限:
第1回 8月31日(木)
第2回 9月12日(火)

資料請求・問い合わせ:放送大学栃木学習センター
【電話】028-632-0572 ※資料請求は無料です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU