文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしの情報〕お知らせ(1)

24/48

栃木県下野市

■新型コロナワクチン令和5年秋開始接種
新型コロナウイルスワクチン春開始接種は8月31日をもって終了し、9月20日(水)からは秋開始接種となります。
例年、秋から冬にかけて新型コロナウイルスの感染者数が増加することから、重症化リスクの高い方は早めの接種が推奨されています。なお、ワクチン接種による感染予防効果と副反応のリスクの双方を正しく理解していただいたうえで、ご本人の意思に基づいて接種を受けるかご判断ください。
対象者:初回接種(1回目・2回目)を完了した5歳以上のすべての方
接種券:令和5年春開始接種を受けた方に順次発送
※上記以外の方は、お手元の接種券をお使いください。
使用ワクチン:XBB対応1価ワクチン
接種方法:きらら館での集団接種、個別医療機関での接種
※供給されるワクチンの種類や接種間隔、集団接種の日程や個別接種実施医療機関などは、詳細が決定次第ホームページや広報にてお知らせします。

■衆議院小選挙区の区割りの変更
下野市の衆議院小選挙区の区割りは、これまで栃木県第1区(旧南河内町)と栃木県第4区(旧石橋町・旧国分寺町)に分かれていました。今回の区割り改正は、令和2年の大規模国勢調査の結果による日本国民の人口に基づいて、一票の較差是正のために25都道府県140選挙区で行われます。これにより、下野市の区割りは市内全区域が栃木県第4区となりました。
次の衆議院議員総選挙から、新しい選挙区で選挙が行われます。

問い合わせ:選挙管理委員会事務局
【電話】32-8916

■マイナポイントの申し込みはお早めに!
マイナンバーカードを令和5年2月末までに申請した方は、「マイナポイント第2弾」の申し込みにより最大2万円分のマイナポイントを受け取ることができます。ポイントの申込期限は令和5年9月末です(決済サービスにより異なる場合があります)。市民課の特設会場でのお手続きをご希望の方は、混雑することがありますので、時間に余裕をもってお越しください。また、電子証明書の有効期限が切れている場合は、別途更新手続きが必要です。更新手続きは9月22日(金)までに市民課で行ってください。
詳細については、広報しもつけ8月号29ページまたは市ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:市民課
【電話】32-8896
※市役所以外でのマイナンバーカードの申請やマイナポイント申込用端末の設置場所については、マイナポイント事業のホームページや各店舗でご確認ください。
マイナンバーカード総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178

■「移動式赤ちゃんの駅」を無料貸出中
市内で開催されるイベントで、乳幼児を持つ子育て家族が安心して楽しんでいただけるよう、移動が可能なテントや折りたたみ式オムツ交換台、マットなどの備品一式を、「移動式赤ちゃんの駅」として無料で貸し出ししています。乳幼児のオムツ交換や授乳を行うためのスペースとしてご活用ください。
※貸し出しには条件がありますので、事前にお問い合わせください。

申し込み・問い合わせ:こども福祉課
【電話】32-8903

■介護保険料・後期高齢者医療保険料の特別徴収開始通知書を発送
令和5年度の介護保険料・後期高齢者医療保険料が年金から天引きされている方へ、特別徴収開始通知書を9月8日(金)に発送します。この通知書には、令和5年10月から来年8月まで年金から天引きされる保険料を記載しています。なお、保険料を納付書・口座振替にて納付される方へのお知らせは、7月に送付済みです。

問い合わせ:税務課 市民税グループ
【電話】32-8891

■住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金
住民税非課税世帯の方で、市から「住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金支給要件確認書」が送付されている方のうち、提出がお済みでない方は、忘れずに提出してください。提出期限を過ぎると、給付金を受け取ることができません。
支給額:1世帯あたり3万円
提出方法:確認書(対象者あてに通知済)を同封の返信用封筒で返送、または社会福祉課窓口へ直接提出
提出期限:9月29日(金) ※当日消印有効。

申し込み・問い合わせ:社会福祉課
【電話】32-8899

■オレンジカフェ
認知症の方やその家族、地域住民、誰もが気軽に参加でき、集うことのできる場所です。介護や認知症に関する相談をお受けすることもできます。
▼共通事項
持ち物:飲み物

▼しもつけ茶屋
日時:9月13日(水)・21日(木)午前10時~正午
場所:南河内児童館

▼より処グリム
日時:毎月第3金曜日9月15日午前10時~正午
場所:グリムの館2階
内容:認知症について知ろう
講師:ピノキオ薬局薬剤師

▼おひさま
日時:毎月第4水曜日9月27日午後1時~3時
場所:サン薬局内(文教1-19-4)

▼ゆうゆう茶屋
日時:毎月第1金曜日9月1日、10月6日午前10時~正午
場所:ゆうがお作業所(ゆうゆう館)

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】32-8904

▼送迎付オレンジカフェ「ひだまり茶屋」開設
日時:毎月第1・3木曜日10月5日(開所式)、19日午前10時~正午
場所:仁良川コミュニティセンター
対象者:市在住の方
※送迎は、認知症の方とその家族(要相談)が対象。当面は南河内地区のみに限る。
参加費:
送迎あり 300円
送迎なし 100円

申し込み・問い合わせ:地域包括支援センターみなみかわち
【電話】48-1177

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU