文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報うつのみや+(プラス) 「男女共同参画社会」の実現に向けて(4)

9/71

栃木県宇都宮市

■本市ではこんな取り組みを行っています
◇「きらり大賞」の実施 ID:1032212
性別にかかわらず個性と能力を発揮することができる、働きやすい職場づくりに積極的に取り組む事業者を表彰しています。現在、事業者を募集中ですので、ぜひご応募ください。

問合せ:男女共同参画課
【電話】632-2346

◇ワーク・ライフ・バランス実践ガイドブック ID:1009458
ワーク・ライフ・バランス推進の取組方法や企業のさまざまな取組事例を記載したガイドブックを作成しています。仕事と生活の調和・経営戦略・働きやすい職場環境づくりなどに、ぜひご活用ください。

問合せ:男女共同参画課
【電話】632-2346

◇オフィス企業立地支援補助金 ID:1015889
オフィスを新設・増設した企業(従業員数などの要件あり)に対し、「賃借料補助」、「改修費補助」、「雇用補助」などの支援を実施しています。
「雇用補助」については、若者や女性を雇用した場合、補助額が上乗せされます。

問合せ:産業政策課
【電話】632-5192

◇働くあなたと事業者のための「雇用・労働応援サイト」を開設 ID:1031142
仕事に役立つ最新情報や企業説明会などをまとめたポータルサイトを開設しました。ぜひご活用ください。

問合せ:商工振興課
【電話】632-2446

■INTERVIEW みんなでつくる私たちの未来
本市には、男女が共に働きやすい環境づくりに取り組む企業や、性別にかかわらず活躍する人々がたくさんいます。
今回、企業・地域・家庭などの分野で、女性活躍に取り組んでいる人々にお話を伺いました。

◇シーデーピージャパン 代表取締役社長 田村 篤史(たむら あつし)さん
・次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」認定
・女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定
・宇都宮市男女共同参画推進事業者表彰「きらり大賞」受賞

Q:女性活躍の取り組みを始めたきっかけは何ですか?
当社は、人材派遣会社として、創業から38年目を迎えました。創業当初から、地元である宇都宮市の雇用環境の創出に取り組んでいます。人材サービスは時代に応じて大きく変化し、新たなサービスを提供してきました。十数年前には、製造派遣や人材紹介などの事業が伸び盛りとなり、当社の社員数もかなり増えました。若い社員が多く、結婚・出産する社員も多い状況でした。
このような中、経験とスキルを持った人材が多く退職してしまうことは、会社にとっても損失になるため、仕事と子育てを両立できる環境や女性活躍が重要だと考え、さまざまな取り組みを始めました。

Q:具体的な取り組みと効果について教えてください。
当社で、育児休業は事由に関わらず「2歳まで」とし、正社員だけでなく、派遣社員も取得できるよう独自の育児休業制度を設けています。また、育児休業取得後に職場復帰した社員には、始業・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ、短時間正社員としての就業など、一人ひとりの希望に沿うように対応しています。
こうした取り組みは、これから結婚・出産する社員が安心して働くことができる職場風土につながりました。また、育休を終えて職場に復帰した社員は、育児を経験することで、これまで以上のパフォーマンスを発揮しています。ぜひ、多くの企業で積極的に取り組んでもらいたいです。

Q:今後はどのような取り組みを行う予定ですか?
当社では、主に本社部門で多くの女性社員がおり、管理職としても活躍しています。女性社員にも積極的に「ポストを上げて頑張ってほしい」と後押ししています。女性社員も昇進に意欲が高まっていますね。
その一方で、営業所の管理職は男性が主となっています。今後は、より幅広い部門で女性が活躍できる職場づくりを推進することで、女性の管理職を増やしていきたいと思います。

◇今泉地区連合自治会 今泉地区コミュニティ協議会 会長 大森 幹夫(おおもり みきお)さん
・宇都宮市男女共同参画審議会委員

Q:女性の視点を生かした防災活動を行っているそうですね。
昨年度、今泉地区では、自治会で防災士の資格を持つ女性に協力してもらい、地区の防災計画を作成しました。防災ハンドブックの作成に当たっては、非常時の持ち出し袋や備蓄品のリストづくりに女性の視点も取り入れながら、大変良いものができたと考えています。
また、地区の民生委員には女性が多く、積極的に活躍していただいています。防災活動の際にも、こうした民生委員との連携も大変重要です。

Q:地域などにおける参画について教えてください。
今泉地区では、親子で参加するお菓子づくり教室や陶芸教室を実施しています。以前は、母親の参加がほとんどでしたが、最近は、父親の参加が多くなっています。父親も子育てに関わるようになり、社会が変化していることを感じますね。
今後も、ぜひ多くの方に、PTAや子ども会、サークル活動など地域の活動に積極的に参加してほしいと思っています。こうした活動を通じて、ネットワークが構築され、育児中の女性の孤独感の解消のきっかけにもなると思いますし、自治会としても、活動を通じて、性別にかかわらず、地域の活性化に貢献いただけるような人材の掘り起こしにつなげていきたいと考えています。

Q:今泉地区において、今後どのような女性活躍の取り組みを行おうと考えていますか?
今泉地区の婦人会は、市の婦人会連合会の解散をきっかけに、3年ほど前に解散しました。
しかし、現在では、地区の各自治会において、女性が副会長として活躍していますし、多くの女性が、民生委員や児童委員、福祉協力員などとして活躍しています。こうした地域で活躍している女性のヨコのつながりをつくっていけるよう、新たな「女性の会」を立ち上げていきたいと考えています。
自治会の役員についても、女性に、積極的に担ってもらいたいですね。
今後も誰もが活躍し、住んで良かったと思ってもらえる地域づくりに向け、さまざまなイベントや取り組みを実施していきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU