文字サイズ
自治体の皆さまへ

「もしもの災害に備えて」災害情報のいち早いキャッチと、いち早い避難行動のために(2)

3/66

熊本県玉名市

((1)の続き)

■指定避難所マップ
*本紙5ページをご覧ください。
最寄りの指定避難所を確認しておきましょう!
□避難する時は…
・荷物は最低限に
・2食程度の食事と、毛布などを持参
*非常食については本紙4ページをご覧ください

□開設する場合は
・防災行政無線
・安心メール(登録方法は本紙7ページへ)
・巿ホームページ
・広報たまなFacebook(登録方法は本紙22ページへ)
・市公式LINE(登録方法は本紙22ページへ)
などでお知らせします!

◎明るい時間に空振りを恐れず早めの避難を!

■災害が起きる前に!情報収集の重要性
災害から身を守るためには、災害情報をいち早くキャッチし、いかに早く避難行動に移れるかにかかっています。
テレビやラジオのニュースのほかにも、現在は携帯電話やスマートフォンの「防災情報アプリ」も充実しており、登録した地域や自身の位置情報に合わせて気象情報を得ることができます。
また、行政からも地域に即した防災情報を随時発信しています。積極的に活用していただき、命を守る行動につなげてください。
□「キキクル」とは
「キキクル」は、大雨や洪水による災害の危険が、どこで、どのレベルで迫ってきているかを、地図上で視覚的に知ることができる情報で、気象庁のホームページに公開されています。
テレビやラジオなどの気象情報で注意報や警報が発表されるなど、大雨による災害が発生する恐れのあるときや、急に激しい雨が降ったときは、このページにアクセスし、災害情報を入手しましょう。大雨による土砂災害の危険度は「土砂キキクル」、短時間の強雨による浸水害の危険度は「浸水キキクル」、河川の洪水災害の危険度は「洪水キキクル」(※いずれも下図参照)で確認することができます。

□避難のタイミング
水害から自分自身や大切な人の命を守るためには、周囲がまだ安全なうちに早めに避難することが不可欠です。
そこで活用したいのが「洪水キキクル」の情報です。「洪水キキクル(洪水警報の危険度分布)」は、大雨による中小河川での洪水災害発生の危険度の高まりを5段階に色分けして地図上に示したものです。見るだけで「どの場所で、どのくらい災害の危険度が高まっているか」を知ることができます。危険度の情報は10分ごとに更新され、最大3時間先まで予測した危険度を確認できます。

□自動通知サービスに登録を
「キキクル」の危険度情報は10分ごとに更新されます。大雨が降って土砂災害や浸水害、洪水災害の危険度が高まっているときは、キキクルの情報を小まめに確認しましょう。また、あらかじめ登録しておいた地域で土砂災害、浸水害、洪水災害の危険度が高まった場合や警報などが発表された場合にスマートフォンなどに自動で通知する「プッシュ型通知サービス」も提供しています。何も起きていない平時から登録をしておき、いざというときの避難や防災行動の判断に活用しましょう。

■菊池川 防災リアルタイム情報
菊池川に設置されている雨量・水位・ライブカメラの情報です(※画像は自動更新ではありません)。
□こちらから見られます
・国土交通省九州地方整備局 菊池川河川事務所
【HP】http://www.qsr.mlit.go.jp/kikuti/
・スマートフォンからはこちら【HP】http://www.qsr.mlit.go.jp/kikuti/mobile/

■熊本県 統合型防災情報システム河川カメラ情報
県内各署に設置されている河川カメラの情報です(※画像は自動更新ではありません)。
□こちらから見られます
・熊本県統合防災情報システム
【HP】http://www.bousai.pref.kumamoto.jp/
・スマートフォンからは本紙7ページのQRコードから

■メールや電話でも確認できます!消防・防災・安心安全情報
・玉名市安心メール
【E-mail】tma@123123.tv
空メール送信すると折り返し登録フォームが返信されてきます(登録無料)。市ホームページからも閲覧できます
・玉名市防災無線電話応答サービス―防災無線の放送を電話で確認
【電話】0968-73-3400

*玉名市全域にかかる放送を対象とし、通話料は自己負担です。放送直後は、電話回線が混み合うことがあります。つながらない場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
*放送内容の保存期間は24時間です。24時間経過しますと自動で削除されますのでご注意ください。

問合せ:防災安全課
【電話】75-1130

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU