文字サイズ
自治体の皆さまへ

「はい!こちら菊池市消費生活センターです!」(81)

16/42

熊本県菊池市

■詐欺や悪質勧誘に遭わないための対策
県警の調べによると、詐欺にあった人の9割が「自分は絶対だまされない自信があった」と思っていたと答えています。誰でも詐欺に遭う可能性があることを認識し、詐欺の手口を知ることが重要です。
(1)次の単語が出てきたら詐欺を疑ってください。
・電話で「お金」の話が出る
・「還付金」があるので「ATM」へ行くよう誘導される
・「キャッシュカードの暗証番号」を教えてと言われる
・「調査する」ので「キャッシュカードを預けて」と言われる
(2)詐欺電話への対応
オレオレ詐欺や還付金詐欺のほとんどは、固定電話にかかってきます。詐欺業者は自分の声を録音されるのを嫌がる傾向があるので、常に留守番電話に設定しておくか、「この電話は録音されます」とアナウンスが流れる防犯機能付き電話機にするなどの方策があります。
また、かかってきた電話番号を表示するナンバーディスプレイ機能を契約することで、知らない番号には出ないようにすることもできます。
(3)誰かに必ず相談する
詐欺業者は、不安をあおり困惑させて、正しい判断ができない状態にしてお金をだまし取るのが狙いです。お金の話が出たら一旦電話を切り、家族や友人、警察や消費生活センターなどに相談しましょう。

■むさし安心コール
県警では、「むさし安心コール」という「電話で『お金』詐欺」被害防止コールセンターを運用しています。被害の未然防止や拡大防止を図るため、詐欺の手口や被害に遭わないためのアドバイスをしています。
むさし安全コールは相談窓口ではありませんので、相談の場合は左記をご利用ください。

◎「電話で『お金』詐欺」
ホットライン:【電話】096-381-2567

問い合わせ先:菊池市消費生活センター
【電話】0968-36-9450
(月)~(金)午前10時~正午、午後1時~4時(福祉課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU