文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のおしらせ Information~お知らせ(1)

8/26

神奈川県

■自動車税種別割の納期限等について
令和6年度の納期限は5月31日です。納期限までに納めましょう。自動車税種別割は納税通知書(納付書)の地方税統一QRコードをスマートフォン決済アプリで読み取ることで簡単・便利に納付できます。また、インターネットを利用したクレジットカード納付や、ペイジー対応のATM、インターネットバンキングでも納付できます。領収証書および納税証明書が必要な場合は、金融機関またはコンビニで納付してください。
※詳しくはHPか納税通知書同封のチラシに掲載
(QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。)

問合せ:自動車税コールセンター
【電話】045-973-7110

■女性等を支援する計画を策定しました
県は、困難な問題を抱える女性への支援に関する法律および改正DV防止法に基づき、DV被害や生活困窮、性暴力・性犯罪被害、家庭関係の破綻などにより日常生活や社会生活を営む上で困難な問題を抱えている女性等への支援施策を総合的に推進するため、かながわ困難な問題を抱える女性等支援計画を策定しました。計画は県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で閲覧できるほか、HPに掲載しています。

問合せ:県共生推進本部室
【電話】045-210-3640

■性犯罪の被害にあわれた方へ
性犯罪被害にあわれた方のための相談窓口です。警察への届け出を迷っていたら、一人で悩まずに勇気を出して警察へ相談してください。県警察は犯人を検挙するために、全力を挙げて捜査します。
相談電話:性犯罪110番【フリーダイヤル】0120-388103か#8103(24時間対応)
※相談を受ける警察官の性別等の希望があればお伝えください

■中小企業制度融資
○小口零細企業保証資金(ミニ)
対象:従業員数20人(卸売業・小売業・サービス業は5人)以下の小規模企業者
資金使途:運転・設備・借換
限度額:500万円(要件あり)
期間・利率(固定):5年以内・年1.8%以内(または金融機関所定の変動金利も可)
県信用保証協会保証料率:0.4~1.32%(企業経営の未病改善に取り組む場合はさらに割引あり)
※詳しくはHPか問合せ
申込み:県制度融資取扱金融機関へ

問合せ:県金融課
【電話】045-210-5695

■私立高等学校等の学費支援
保護者等の住民税に基づく基準額等に応じて、次の制度を利用できます(返済不要)。
(1)高等学校等就学支援金(国補助)
補助額:授業料年11万8800~39万6000円
(2)学費補助金(県補助)
補助額:授業料年7万2000~34万9200円
入学金10万~21万1000円
(3)県高校生等奨学給付金
支給額:年5万2100~15万2000円
※(1)~(3)の併給可、申込期間等詳しくはHPか問合せ

問合せ:
在学する学校か
県私学振興課【電話】045-210-3793

■企業の県内立地を支援します
企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の支援内容を拡充し、申請期間を令和5年度末から令和9年度末まで延長しました。県内に立地する企業の土地・建物・設備への投資に対し、最大10億円の補助金などで支援します。 
※支援メニュー・対象産業・要件等詳しくはHPか問合せ

問合せ:県企業誘致・国際ビジネス課
【電話】045-210-5573

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU