文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション 講座•展示など(1)

29/44

神奈川県鎌倉市 クリエイティブ・コモンズ

・特に記載のない催しは参加自由、無料
・先着・抽選の催しは、記載がない限り申込開始日は9月1日(金曜日)から
・申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
・子ども・子育てに関するイベント情報は、(子ども子育て情報)が目印

■シニアのための合同就職説明会
日程:9月28日(木曜日)13時30分〜16時00分
場所:KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館
対象:市内在住の55歳以上
定員:先着30人

申し込み:商工課
【電話】61-3853

■生き方、逝き方を問う
◇講演会
日程:9月30日(土曜日)14時00分〜16時00分
場所:逗子市役所
対象:鎌倉市・逗子市・葉山町内在住の人優先
定員:先着60人

申し込み:県鎌倉保健福祉事務所
【電話】24-3900(募集中)

■市民健康課の催し
◇(1)月いち元気アップ教室
フレイル予防の運動プログラム
日程・場所:
・10月3日(火曜日)鎌倉生涯学習センター
・10月19日(木曜日)明治安田生命大船支社
時間:9時30分〜11時30分
定員:各先着15人

◇(2)からだの元気度チェック
1日目は体力や口腔機能のチェックと姿勢分析、2日目は結果に基づいた個別アドバイス
日程:10月11日・18日の水曜日全2回13時30分〜15時30分
場所:玉縄学習センター
定員:先着20人

◇(3)認知症について知ろう!
認知症サポーター養成講座
日程:10月17日(火曜日)13時30分〜15時00分
場所:腰越学習センター
対象:市内の人
定員:先着20人

◇(4)からだの元気アップ教室
フレイル予防の運動プログラム。口腔ケアも
日程・場所:
・10月19日~来年1月11日の木曜日全6回13時30分~15時30分明治安田生命大船支社
・10月25日~来年1月10日の水曜日全6回9時30分~11時30分今泉さわやかセンター
定員:各先着20人

◇(5)かまくらシニア健康大学
コグニサイズ運動で頭も身体もすっきりと
日程:10月27日(金曜日)10時00分〜11時30分
場所:深沢学習センター
定員:先着50人

申し込み:同課
【電話】61-3977

■おはなしボランティア養成講座
日程:10月5日~11月2日の木曜日全4回9時30分〜12時00分
場所:深沢学習センター
対象:初めての受講で全回出席でき、図書館などでおはなしボランティアとして活動したい市内の人
定員:先着20人

申し込み:深沢図書館
【電話】48-0022

■(子ども子育て情報)親子でアジをさばいてフライにしよう!
日程:10月14日(土曜日)10時00分〜13時00分
場所:同館
対象:市内の小学生と保護者
定員:先着8組
費用:1組1500円

申し込み:鎌倉青少年会館
【電話】23-7530(9月9日から)

■鎌倉郷土芸能大会祭ばやし大会
日程:9月10日(日曜日)11時00分〜14時00分
場所:鶴岡八幡宮源氏池畔

問合せ:鎌倉市郷土芸能保存協会事務局
【電話】61-3857

■手話通訳付きAED講習会
日程:9月30日(土曜日)13時00分〜15時00分
場所:鎌倉消防署
対象:AEDを学びたい聴覚障害者、AEDを学ぶとともに手話や聴覚障害への理解を深めたい小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:先着30人
申し込み:【Eメール】kamakuradeaf2017@gmail.com(ろう者・難聴者・聴者と年代も)

問合せ:鎌倉市聴覚障害者協会
【FAX】43-0947

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU