文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちウォッチング(Watching)

5/29

福井県美浜町

まちの話題をお知らせします

■災害に備えて地域力を向上 美浜地区自衛消防隊操法大会
8月27日に、第25回美浜地区自衛消防隊操法大会が美浜消防署消防訓練場で4年ぶりに行われました。
本大会は、地域や職域のチームに分かれ、火災発生を想定して消火栓の操法技術を競うものです。
出場した17チームの隊員は、迅速な消火の技術を披露し、日頃の練習の成果を発揮していました。
大会結果は次のとおりです。(関連第27頁)

■美浜の夏の一大イベント 夏フェスタ美浜2023
8月19日に、夏フェスタ美浜2023が総合運動公園で開催されました。
会場では、バンドやダンス等のステージ発表や屋外シアター、人力車、スラックライン、ふわふわドーム、屋台やキッチンカーの出店等が行われました。
フィナーレには、打上花火が美浜の夜空を彩り、訪れた観客から歓声があがっていました。

■海上安全と豊漁を祈願 日向 八朔祭
9月3日に、八朔祭が稲荷神社隣の沖波止広場で4年ぶりに行われました。
この祭りは、海上安全と豊漁を祈願するもので、太鼓の奉納等、さまざまな神事が執り行われました。
午後には、奉納相撲が行われ、青年相撲や子ども相撲、相撲甚句が祭りを盛り上げ、土俵の土を踏んだ4人の赤ちゃん力士の健やかな成長を祈願しました。

■笑顔の力 夢見る力~JETS全米制覇の奇跡~ JETS顧問五十嵐氏講演会
8月24日に、県立福井商業高校チアリーダー部JETS顧問の五十嵐裕子氏による講演会がなびあすで開催され、約360人が来場しました。
この講演会は、美浜町老人クラブ連合会が世代間交流を目的に開催したもので、五十嵐氏は「夢を叶えるときは感謝の気持ちが溢れてくる」と全米制覇を成し遂げた実体験を交えて話されていました。

■地域の安全は自ら守る 郷市区自主防災会総合防災訓練
9月10日に、郷市区自主防災会総合防災訓練が実施され、区民等約140人が参加しました。
参加者は、救護部等7つの活動部に分かれ、大雨による河川の氾濫を想定した訓練に取り組みました。
また、大地震により、火災の発生や倒壊した家屋に住民が閉じ込められた想定で、消火活動や要救助者の救出訓練が実施されました。

■県内の選抜作品が一堂に 第42回福井県市町文協選抜美術展
9月8日から10日にかけて、第42回福井県市町文協選抜美術展が総合体育館で行われました。
この美術展は、(一社)福井県文化協議会と県内の16市町にある文化協会(協議会)が毎年開催しているもので、美浜町での開催は15年ぶりとなりました。
会場には、各文化協会で選抜された絵画や書道、写真等の作品が並び、来場者は芸術を肌で感じていました。

■ラグビーを通じて町を元気に 山口良治杯美浜町少年ラグビー大会
8月27日に、第7回山口良治杯美浜町少年ラグビー大会が総合運動公園運動場で開催されました。
本大会は、美浜町出身の山口良治さんらが、青年育成や地域貢献等を目的に開催しているもので、県内外から24チームが出場しました。
選手たちは、ゴールポストが設置された本格的なフィールドではつらつとしたプレーを繰り広げていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU