文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 命を守る防災(2)

3/31

福岡県朝倉市

■Check2
自宅・勤め先など身の周りは安全?

◆自分の家の周りで危険な場所は?
自主防災マップ(ハザードマップ)で確認を
自主防災マップは、水害、土砂災害、地域で出された意見などを地区(地域)ごとにまとめた地図です。自宅や通学路(通勤路)、勤務先などの周りに危険な場所がないか確認しておきましょう。
※自主防災マップは、広報あさくら5月号と合わせて各世帯に配布しています。市防災交通課(本庁別館)にもあります。
※自主防災マップ一覧の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

○Web版ハザードマップ・避難支援マップ
土砂災害警戒区域や浸水想定区域などの危険箇所などを確認できます。
また、スムーズな避難に役立てるため、避難所に関する情報も公開。各避難所の開設時間や混雑状況などが確認できます。
※Web版ハザードマップ・避難支援マップの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

◆避難所の開設
避難所は、「ピーポート甘木」「朝倉地域生涯学習センター」「らくゆう館」の3施設を固定とし、予測される災害や避難者数、発令する避難情報などを考慮して、開設します。
また、開設した避難所への避難者数や今後の気象状況の予測に基づき、時間に余裕を持って追加開設します。※避難所では、感染症対策や冷風機の設置などの熱中症対策を行います。
※市指定避難所一覧の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

◆Point
「避難」とは「自分の命を守るために安全を確保すること」
「避難所へ行くこと」だけが「避難」ではありません。自宅周辺に危険なところ(河川や土砂災害警戒区域、災害復旧工事が終わっていないところなど)がある場合、早めに安全な場所へ避難する「水平避難」が大切です。
しかし、急な大雨や河川の増水などによって避難所へ行くことがかえって危険な場合や夜間で見通しが悪い場合は、自宅や近所の2階以上の建物、土砂災害が発生するような崖から離れた部屋など、より安全な「垂直避難」を取るようにしてください。
また、自宅周辺が安全な場合は、水・食料など生活に必要なものを準備し、2階以上の場所で身の安全を確保する「在宅避難」をし、自宅が危険な場合も、安全な親戚・知人宅に避難する「縁故避難」を考え、少しでも身の危険を感じるような場合は、早めの避難を行ってください。

■Check3
いざというときの情報はどう得る?

◆情報収集ツール
ひとつでも多くの情報収集手段を確保
災害時には、今自分の身の周りでどういう危険が迫り、どうしなければならないかをいち早く知る必要があります。そのために、市防災行政無線や地域放送、テレビ、ラジオ、メール(緊急速報メール、防災メールまもるくん)、市公式SNS、インターネットなど、ひとつでも多くの手段を準備しておきましょう。
特にリモコンdボタン、防災メールまもるくん(防災アプリ含む)、防災行政無線テレフォンサービスの3つは必ず確保しておきましょう。

○リモコンdボタン
テレビを視聴中にリモコンのdボタンを押すと、気象情報や雨量・河川の水位情報、避難情報などを確認できます。
○防災メールまもるくん
受信できる情報:
(1)地震、台風、大雨などの気象情報
(2)避難情報
(3)地域の安全に関する情報など
登録方法:
(1)mamoru@bousaimobile.pref.fukuoka.lg.jpに空メールを送信する。
(2)返信メールが届くので、その内容に従って登録を行う。
○防災アプリまもるくんも登場
現在地の防災情報や避難所の情報をわかりやすくお届けします。
○防災行政無線

○防災行政無線テレフォンサービス
「放送が聞き取れなかった」
「もう一度内容を確認したい」
そんなときに便利です。
【電話】050-5536-2944
※ただし、通話料がかかります。
3月1日から番号が変わっています

◆水・食料は1週間分の備蓄を
○非常持出品の例
・マスク(タオルなど)
・アルコール消毒液(ウェットティッシュなど)
・歯ブラシ
・持病薬
・体温計
・毛布など
・食料と飲料水
・着替え
・携帯電話(充電器)
発災直後は、ライフラインがまひし、物資の支援が行き届きにくくなります。
「在宅避難」「縁故避難」では、日ごろの備えがより重要となります。

◆ペットの避難スペース
「朝倉地域生涯学習センター」が避難所として開設される際に、隣接の「市役所朝倉支所の車庫」をペットスペースとして開放します。
○使用上の注意
・飼主の責任で管理をお願いします(ケージ・フードなどの持参、使用前後の清掃など)。
・朝倉地域生涯学習センター内避難所受付で申込が必要です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU