文字サイズ
自治体の皆さまへ

議会のおしらせ(令和5年6月1日 No.220 )4

12/40

福岡県田川市

◆代表質問(続き)
○清風会 梅林史(うめばやしちかし)議員
『二場市政の成果と3期目に向けた政策課題について』
問:
市長の所信表明にもあったが、今年は本市が市制施行80周年を迎える大変めでたい年である。2期8年間、市長として取り組んできた市政の総括、やり遂げたこと、やり残したことを含めて、市長の率直な感想を問う。
答:
何とか田川市を変えたいと思い、市長に立候補した。
16年前、市議会議員に立候補し、市民の声を聞きながらいろいろな政策提言をしたが、全て通らず実現できなかった。自ら市長となって、自分の思う政策を進めていかなければ田川市は変えられないと感じ、市長に挑戦して、現在2期目が終わろうとしている。
市長に就任してからは、議員時代に反対されてきた政策の転換に取りかかった。まずは、中学校給食の導入で、ランチボックス形式を計画し、就任2年目には実現した。そして、ごみ処理場やし尿処理場の建設では、市単独での計画を変更し、1市7町村で共同処理することができた。
また、汚水処理の問題では、中心市街地での下水道設置について、合併浄化槽による汚水処理へと変更し、立候補時の3つの大きな公約は、現在全て実現した。
その他、将来的な水道料金の値上げ幅を極力抑えるため、1市3町での水道事業の統合を実現し、本年4月から田川広域水道企業団が動き出す。また、第6次総合計画を策定し、移住定住政策を最重要政策として進めている。
問:
これほどの事業をわずか8年足らずでできるということは考えられず、感銘を受けている。来期に向けて、市長が立候補を表明しているが、その思いを問う。
答:
まだ田川市のイメージが変わっていないと感じる。ただし、これまで進めてきた政策は間違っていないと思っている。
田川再生のための8本の柱をさらに促進し、継続していくことで必ず効果が出る。本市のイメージが変わることで、交流人口も増え、移住・定住につながっていくはずである。
今後も引き続き、企業訪問やドイツの車椅子フェンシングチームなどとの国際交流をしっかり進め、都会や海外における田川のイメージを変えてもらう。こういったシティプロモーションにしっかり取り組み、田川市を変える政策を進めることが田川再生の第一歩と考え、来期に向けて取り組んでいきたい。

○令和クラブ 髙瀬冨士夫(たかせふじお)議員
『新中学校におけるいじめ等防止対策について』
問:
中学校の統合により生徒数が増えることから、いじめ、不登校などのケースも増えるのではないかと危惧する。このことについて、教育委員会と学校側でどのような協議を行っているのか問う。
答:
新たな環境への戸惑いや、生徒同士の人間関係づくりにおいて、新たに心配な状況等が生まれることも想定されるため、いじめや不登校に対する生徒指導体制の確立について、校長会、生徒指導担当者会、東中学校連絡会、西中学校連絡会等で協議を進めている。
新中学校で一緒に学校生活を送る生徒同士の出会いの場については、新1年生の体験入学や合同遠足、中学校合同でのふれあい合宿や校舎見学、特別支援学級生徒によるオンライン交流や合同での校舎見学など、一緒にふれあい、交流しながら実施する取組を増やすことで、生徒同士の人間関係づくりを進めてきた。
教育委員会として、田川東中学校、田川西中学校を中心に、小中9か年を見通した教育内容、カリキュラムを作成し、推進したい。
また、同じ中学校に進学する東区、西区の小学校同士の子どもたち合同の遠足などの学校行事を工夫するほか、発言の仕方や聞き方等の学習規律、生活規律の統一を行うなど、西4校、東4校の小学校同士の横のつながり、また、東中学校区、西中学校区の小中の縦のつながりを密にし、児童生徒が安心して進学できるように環境づくりを推進していきたい。
問:
いじめ等防止対策として、専属で常勤の指導員(教職員)を東西の中学校に1名ずつ配置することが有効であると考える。教育委員会の見解を問う。
答:
新中学校開校への新たな人的配置については、学校統合支援事業に係る加配を田川東中学校、田川西中学校に1名ずつ獲得している。
また、いじめや不登校等の生徒指導に対応する主幹教諭を新たに設置するとともに、生徒の悩みなどの教育相談の充実を図るため、養護教諭などの複数配置についても、県に要望している。このほか、県のスクールカウンセラーの配置時間増加の要望や、本市雇用のスクールソーシャルワーカーの新中学校への派遣など、教育相談体制の充実についても検討を進めている。
新中学校における生徒指導体制の確立に向けて、教職員の人的配置について、最大限努力したい。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU