文字サイズ
自治体の皆さまへ

税ってなんだ

7/22

福岡県赤村

■もうすぐ確定申告「領収書」は保管していますか?
確定申告で医療費控除を受けるには、病院代や薬代などの領収書が必要です。
※「医療費のお知らせ」には11月分までが記載されているため、12月分は領収証を保管しておく必要があります。
※医療保険や生命保険などから補てんされる金額は控除の対象外です。

【医療費控除額の計算方法】
●所得が200万円以上
1年間に支払った医療費の総額 ― 保険などで補てんされる金額 ― 10万円 = 医療費控除対象額

●所得が200万円未満
1年間に支払った医療費の総額 ― 保険などで補てんされる金額 ― 所得金額の5% = 医療費控除対象額

(たとえば)
所得300万円の人が年間35万円の医療費を支払い、医療保険から5万円の保険金を受け取った場合
35万円(医療費) ― 5万円(医療保険) ― 10万円 = 20万円(医療費控除対象額)

20万円 × 5%(所得税率) = 1万円(医療費控除額)
※自身または配偶者・親族が医療費を支払った場合のみ適用されます。生計を別にする父母の医療費は適用されません。

《介護保険に関係する医療費控除》
次のものが医療費控除の対象になります。確定申告では「利用料領収書」を提示する必要があります。
(1)指定された特別養護老人ホームに入所している人…介護費と食費にかかる自己負担額の1/2
(2)ケアプランに基づく医療系在宅サービスを利用する人…訪問や通所などの在宅介護サービスにかかる自己負担額の全額

《医療費控除一覧表》

※医師の判断により対象となる場合があります。

◆STOP滞納12月は「徴収強化月間」です
税金は社会福祉や医療、教育、ごみ収集、道路整備など公共サービスのために使われています。赤村は県や他市町村と連携し、地方税の徴収率向上と滞納縮減を図ります。
正しく納税している人との公平性を保つためにも、滞納者には毅然(きぜん)とした対応を行います。催告強化、預金・給料・不動産の差し押さえ、自動車のタイヤロック、延滞金の徴収などに取り組みます。

●県税(個人事業税・自動車税など)の相談
問合せ:飯塚・直方県税事務所
【電話】0948-21-4902
●村税(村県民税・固定資産税など)や村使用料(保育・保険・水道・住宅など)の相談
問合せ:住民課税務係(内線230)窓口(4)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU