文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらし情報あらかると-募集-

25/41

福島県会津若松市

■市民憲章花園コンクール参加者
対象:市内で草花を育てている個人や団体
応募方法:環境生活課や各公民館・コミュニティセンターにある申込用紙に必要事項を記入し、直接か郵送、ファクス、メールで環境生活課(〒965-8601※住所不要【FAX】39・1420【メール】kankyo@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)に応募
締め切り:8月4日(金)

問合せ:環境生活課
【電話】39・1221

■会津若松経営品質賞の申請企業・組織
応募資格:市内に所在し、設立後1年以上経過している組織
申請期間:
資格確認書の提出…8月2日(水)~16日(水)
申請書の提出…8月4日(金)~9月8日(金)
申請費用:30万円
※初回申請は20万円

問合せ:商工課
【電話】39・1252

■ビブリオバトル発表者
日時:11月5日(日)午前9時30分~正午
場所:會津稽古堂
対象:
・市内の中学校・義務教育学校(後期課程)に通う生徒
・市内の高校に通う生徒
定員:各15人程度
募集期間:7月1日(土)~9月11日(月)
申し込み方法:所定の申込書に必要事項を記入し、直接かファクスで会津図書館(【FAX】22・4702)か、在籍する学校へ申し込み

問合せ:会津図書館
【電話】22・4711

■地産地消まつりの出展者
日時:11月3日(金・祝)・4日(土)の午前10時~午後3時
場所:鶴ケ城体育館
対象:会津産の農林産物や加工品を取り扱う販売店や飲食店、直売所など
※要件の詳細は問い合わせ
出展料:3000円
※「地産地消協力農業者(個人)」と「認定農業者協議会会員(個人)」は2000円。電気使用協力金は別途1000円
締め切り:7月24日(月)
※申し込み多数の場合は調整

申込み・問合せ:農政課
【電話】23・9973

■自衛官
募集内容:下表の通り

応募先・問合せ:自衛隊福島地方協力本部会津若松出張所
【電話】27・6724

■発明工夫展の作品
対象:市内の小学生以上の人が自ら考え、製作した作品
応募方法:商工課にある応募用紙に必要事項を記入し、商工課に応募
※小・中学生と高校生は学校を通して応募
応募期間:8月18日(金)~30日(水)

問合せ:商工課
【電話】39・1252

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU