文字サイズ
自治体の皆さまへ

2050 未来につなごう!

22/48

福島県本宮市

■10月は『エコな移動「スマートムーブ」に取り組んでみませんか』です
地球温暖化の要因となっているCO2(二酸化炭素)。中でも、私たちの家庭から排出されるCO2量は年々増加傾向にあります。そのうち、通勤・通学・買い物・旅行といった移動に伴うCO2排出量は生活全体の約4分の1を占めています。
皆さんに、CO2排出の少ない移動にチャレンジしてもらうため“「移動」を「エコに」”を合言葉に、エコで賢い移動方法を選択するライフスタイル「スマートムーブ」の取り組みをお願いします。

▼「スマートムーブ」の主な取り組み
○長距離移動の工夫
長距離移動を伴う出張時や旅行時は工夫によって大幅なCO2削減が可能です。例えば、目的地への移動には新幹線や特急電車などを活用、旅行先では電車やバス、自転車を利用するなどCO2を削減できる要素はたくさんあります。

○自動車の利用を工夫
エコドライブの実践や、エコカーへの更新など、CO2の排出を減らすための自動車の使い方の工夫があります。

○公共交通機関の利用
電車やバスなどの公共交通機関は、CO2排出量が少ない移動手段です。通勤や通学、旅行やちょっとした外出において、電車やバスなどの利用を心掛けてみましょう。

○自転車、徒歩での移動
現在、「健康」、「かっこいい」などといった視点から、自転車や徒歩での移動が見直されています。

令和5年10月1日から始まる新しい公共交通サービスの活用やエコドライブの実践など、エコで賢い移動方法を選択し、ゼロカーボンにつながる「スマートムーブ」を始めてみませんか。

問い合わせ:市民部 生活環境課
【電話】24-5362

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU