文字サイズ
自治体の皆さまへ

【pick up】まちのニュース(1)

3/22

福島県桑折町

■響き渡る大声援小学校水泳競技大会
第37回町小学校水泳競技大会が7月20日、イコーゼ屋内温水プールで開かれ、4年ぶりに町内全小学校(5・6年生)が一堂に会し競い合いました。今年は、声出し応援や保護者の観覧が通常通り行われ、家族やクラスメイトの応援が泳ぎを後押し。弾ける水しぶきと鳴り止まない大声援が会場を大いに盛り上げました。
▽大会結果詳細は本紙PDF版7ページをご覧ください。

■夏期巡回ラジオ体操みんなの体操会
日本の夏の風物詩として親しまれ、毎年全国各地で開催されている「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が8月9日、ふれあい公園で開かれました。
当日は早朝6時開会にもかかわらず、約400人が参加。清々しい夏空の下、元気いっぱい体を動かし、気持ちの良い朝を過ごしました。この日は、岡本美佳さんが講師となり、細貝柊さんのピアノ生演奏に合わせて体操を実施。その様子がNHKラジオ放送に生放送され、参加した皆さんの「朝が来た」の歌声や「1、2、3、4…」の大きな掛け声が全国へ届けられました。
この事業は、(株)かんぽ生命保険、NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟の主催で行われています。

■旧伊達郡役所開庁140周年記念鎧塚(よろいづか)俊彦シェフ来町
日本を代表する鎧塚俊彦シェフによる「旧伊達郡役所開庁140周年記念スイーツ発表・販売会」が7月30日、旧伊達郡役所で開かれました。
当日は、NHKエデュケーショナル「みんなのきょうの料理」の公開収録が行われ、鎧塚シェフによる町産桃を使ったスイーツづくりの様子を収録。試食会では、浴衣姿の観覧者らが、目の前で調理されたスイーツを堪能しました。その後、オリジナル桃タルトの販売会が行われ、鎧塚シェフ自らが販売ブースに立ち、直筆サインや写真撮影など、来場者と交流を深めました。
▽当日の様子やレシピなどは、みんなのきょうの料理公式インスタグラムからご覧ください。

[voice]高岡さん家族(東京都)
レトロな雰囲気がとても素敵な建物で、鎧塚シェフの絶品スイーツをいただき、贅沢な時間を過ごせました。旧伊達郡役所でさまざまなイベントを体験してみたいと思いました。

■家族みんなで楽しく健康に夏休み健康まつり
日本一健康なまち桑折を目指して活動するこおり健康楽会による「夏休み健康まつり」が8月6日、役場で開かれました。
当日は、20秒で野菜摂取量が分かるベジチェックや筋肉・脂肪量が分かるインボディ、薬剤師によるストレスチェックや血管年齢の測定、景品がもらえる健康クイズなどが行われ、来場者は一つ一つ自分の体の状態を確かめながら会場を回りました。町産桃を使用したオリジナルビタミンスムージーの試飲では、手軽においしく栄養が取れるとお子さま連れに大好評。町観光大使ホタピーと一緒に行う健康宣言や熱中症予防啓発として救急車両の展示など、家族みんなで楽しく健康づくりの意識を高めることができました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU