文字サイズ
自治体の皆さまへ

Others information「情報Output!」(2)

26/41

群馬県千代田町

■離婚時の年金分割制度
離婚した場合、一定の要件を満たすと、二人の婚姻期間中の厚生年金の保険料納付記録を分割して、それぞれ自分の年金にすることができます。離婚後2年以内に手続きしてください。

問合せ:太田年金事務所
【電話】49-3716

■計量啓発標語を募集します
正確な計量への意識の向上のため、標語を募集します。
テーマ:正しい計量の大切さと適正な使用・流通されることを促す作品であること
応募規定:自作で未発表の作品(1人1回2作品まで)
応募資格:群馬県内在住者
選考・発表:9月(予定)
応募方法:8月31日(木)までに応募作品、住所、氏名、職業(学年)、電話番号を記入し、郵送またはメールで下記へ応募

問合せ:県計量検定所
【電話】027-263-2436

■県営住宅に入居しませんか
入居資格:現在住宅に困窮している方(収入制限あり)
※詳細は募集案内または県住宅供給公社ホームページに掲載しています。
※随時募集団地あり
申込期限:8月15日(火)まで
申込方法:申込用紙を郵送
申込用紙配布場所:県住宅供給公社、役場など
入居可能日:当選後、個別に案内します。
※入居者は、公開抽選で選定

問合せ:県住宅供給公社
【電話】027-223-5811

■遺言・相続登記に関する講演会・相談会
公証人による遺言・相続に関する講演会、法務局職員による遺言書保管制度及び相続登記の義務化の解説、司法書士による遺言書作成体験会および相続登記の相談会を開催します。詳しくは下記までご連絡ください。
日時:9月10日(日) 午前10時〜午後5時30分
場所:太田市社会教育総合センター(太田市熊野町23番19号)
予約:8月7日(月) 午前9時〜

問合せ:前橋地方法務局
【電話】027-221-4466

■「こどもの人権110番」強化週間
法務省及び全国人権擁護委員連合会では、来る8月23日(水)から同月29日(火)までの一週間を「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」として、いじめ、体罰、虐待など、こどもの人権に関する相談の取扱時間を延長します。相談は、電話のほか、LINEでも受け付けています。
子ども人権110番【電話】0120-007-110(通話料無料)
LINE公式アカウント「SNS人権相談」を友だち登録してください。
※詳細は下記へお問合せください。

問合せ:前橋地方法務局
【電話】027-221-4466

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU