文字サイズ
自治体の皆さまへ

【市役所インフォメーション】お知らせ(3)

9/32

長崎県対馬市

■令和6年度市県民税の定額減税に関するお知らせ
令和6年度税制改正により市県民税の定額減税(1人あたり1万円)が実施され、令和6年度課税の市県民税(所得割額分)から控除されます。

給与特別徴収者…年税額から減税額※を控除し、残額は令和6年6月分は徴収せずに令和6年7月分から令和7年5月分の11か月に分割して徴収します。
普通徴収者…第1期分から減税額※を控除し、第1期分から控除しきれない場合は第2期分以降から順次控除します。
年金特別徴収者…令和6年10月分の特別徴収税額から減税額※を控除し、10月分から控除しきれない場合は令和6年12月分以降から順次控除します。

※減税額:納税義務者および控除対象配偶者含む扶養親族の人数×1万円
(減税額につきましては、令和6年度市県民税納税通知書に記載しますのでご確認ください。)

問い合わせ:税務課
【電話】0920-53-6111

■「児童手当」の申請はお忘れなく!
児童手当とは、中学校卒業までの児童を養育している方に支給される手当です。出生や転入があったときは、速やかに市役所の児童手当担当窓口で申請してください。児童手当の受給申請は随時受け付けています。

※「第3子以降」とは高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育している児童のうち、3番目以降をいいます。
※児童福祉施設などに入所している児童は対象外になります。
※受給者もしくは配偶者の所得が所得制限限度額以上であり、所得上限限度額未満である場合は特例給付として月額一律5,000円を支給します。
※受給者もしくは配偶者の所得が所得上限限度額以上の場合は支給されません。
※公務員の方は勤務先で申請してください。

令和6年10月分以降については、制度の変更により所得制限の撤廃、支給期間の延長、第3子以降の増額対象が拡充されます。詳細については後日、お知らせします。

問い合わせ:こども未来課
【電話】0920-58-1117

■副市長に俵輝孝(たわらてるたか)氏、一宮努(いちのみやつとむ)氏が就任
4月25日に開催された対馬市議会臨時会において、副市長の選任同意があり、俵輝孝氏が5月1日付で再任、一宮努氏が6月1日付で就任することが決定しました。
また、教育委員会委員に一宮惠津子(いちのみやえつこ)氏、監査委員に安野堅一郎(あんのけんいちろう)氏が5月1日付で就任しました。

■日本脳炎の予防接種はお済みですか?
日本脳炎の予防接種は合計4回の接種が必要です。母子健康手帳を確認して4回お済みでない方は、対象となる期間に接種してください。対象期間であれば接種費用は無料です。(現在、対馬市では生後6月からの接種をお勧めしています。)
なお、実施医療機関や接種時期などに関しては下記にお問い合わせください。

▽対象者・接種回数・間隔

▽特例措置対象者
平成16年4月2日から平成19年4月1日生まれの方は、20歳未満まで残りの回数を接種できます。

問い合わせ:健康増進課
【電話】0920-58-1116

■人間ドック費用の一部を助成します
40歳以上の対馬市国民健康保険被保険者の方(65歳以上で後期高齢者医療保険者は除く)で、人間ドックの検査結果報告書を提供してくださる方に、費用の一部を助成しています。
助成額:人間ドックの受診に要した費用の2分の1(上限2万円)
申請期限:令和7年3月21日(金)
※令和6年度受診分に限る。(結果が手元に届くまで期間を要しますので、早めの受診をお勧めします。)
申請方法:下記連絡先への事前申し込みが必要です。(事前申込期限:令和7年2月28日)
※詳しい内容は、特定健康診査受診券にチラシを同封しています。

▽流れ
(1)医療機関に人間ドックの予約をする➡(2)市に事前申込➡(3)市から申請書などが届く➡(4)人間ドックを受診する➡(5)人間ドックの結果が届く➡(6)結果と申請書などを市に提出する➡(7)市から助成金交付決定通知書が届く(指定口座へ振り込み)

問い合わせ:健康増進課
【電話】0920-58-1116

■障害者相談員を紹介します
障がいのある方の身近な相談役として、身体障害者相談員と知的障害者相談員が活動しています。生活上の様々な相談や必要な制度を活用できるように支援を行っていますので、お気軽にご相談ください。個別の連絡先についてはお問い合わせください。(令和6年5月1日現在)

※詳細は本紙PDF版15ページをご覧ください。

問い合わせ:福祉課
【電話】0920-58-1119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU