文字サイズ
自治体の皆さまへ

信州・長和町地域おこし協力隊

3/34

長野県長和町

■古道を知り今そして未来へ
依田(よだ)雛(ひな)隊員

みなさんこんにちは。地域おこし協力隊依田です。
長和町にきてから三度目の梅雨を迎えている今日この頃ですが、移住してきたばかりの頃は長和町の梅雨に感銘を受けました。こちらの梅雨は夕方にスコールのような雨がザーッと降って日中はカラッと晴れているのが特徴ですが、関東の梅雨はとにかくずっとジメジメしとしとと、梅雨明けまで毎日雨が止まないのですっかり気分が落ち込んでしまいます。今年の梅雨は心なしか関東の梅雨に近いような気がして、勝手に温暖化の影響を心配してしまいます。

◇田舎暮らし体験住宅がシェア型移住体験施設NAU(綯(な)う)としてリニューアルしました
青原の田舎暮らし体験住宅ですが、この春、シェア型移住体験施設NAUとしてリニューアルしました。田舎暮らし体験住宅は平成29年より移住体験施設として運営されてきましたが、この5年間で実際に移住に結びついた実績としては1件のみで、費用対効果が低い施設でもありました。そのほか様々な諸問題を抱えていることもあり、協力隊からさらなる有効活用の案としてシェアハウス機能の追加について提案したところ採用していただき、2年の歳月をかけてなんとか実現までこぎつけることができました。今後は地域と居住者および利用者との、より有機的なつながりがかなう施設として運営していきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

◇百姓日記
今年は田んぼも2年目を迎え、田起こしから代かき(漏水田なので3回もやった)、田植えまで自力でやってみました。昨年と比べて今年は気温が高めだったので、田植えも2週間早めたところ、梅雨に入る前に一通り終わらせることができて一安心です。
昨年は休耕田から田んぼにして、1年目だったので水漏れが酷く苦労しましたが、今年は2年目ということもあってかかなり改善されました。私の田んぼは除草剤を使っていないので雑草は自力でとっているのですが、生える雑草をよく観察していると昨年とはちがう雑草が生えていることに気がつきます。水が溜まる=水温が上がる=雑草の成長も早いので、今年は今年なりの苦労がありそうですが、なんとか気楽に頑張ろうと思います。
農作業を始めてから3年目になりますが、最近ひしひしと「百姓」は地域の共通言語だと感じています。何をいつ植えるか、田植えはいつやるのか、虫対策はどうしているか…など、年齢も出身もちがう者同士がフラットに話せる共通点として「農」は最適だなあと感じます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU