文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】正しく理解しよう認知症(2)

2/29

静岡県菊川市

■市の認知症施策
市では認知症を予防したり、認知症患者の人を見守る人を増やしたりするため、さまざまな活動を行っています。

●支える人を増やす チームオレンジ
チームオレンジとは、認知症サポーターなどが支援チームをつくり、認知症の人やその家族の支援ニーズに合った具体的な支援につなげる仕組みのことです。市でも立ち上げに向けて検討を進めていて、6月26日にキックオフミーティングを開催しました。認知症サポーターや市の職員が、認知症になっても、誰もが安心して暮らしていくにはどうしたらよいかや、認知症サポーターとして出来そうなことは何か、意見を出し合いました。

●もしもの時の見守り 事前登録およびQRコードシール配布
認知症などにより、判断力や記憶力が低下し、道に迷ったり、自分の家が分からなくなったりしてしまうことがあります。万が一、行方不明になった時に備え、名前・住所・連絡先を事前に登録し、早期発見・保護、早期の身元確認につなげる制度です。登録された情報は警察署、地域包括支援センターと共有します。
QRコードと事前登録番号が印刷されたシールを長寿介護課で配布します(1回につき、20枚配付、無料)。このシールは衣服等に貼ることができるため、普段身につけている上着や帽子などにご使用ください。

●症状を和らげる ココ・カラ元気広場
ココ・カラ元気広場は、認知機能の衰えが見られるMCI(※)期の人を対象に、月2回程度、市内の地区センターなどで開催している教室です。介護予防のための体操を毎回行い、音楽やリズムに合わせて指体操をしたり、脳を刺激するゲームなどを行います。一人で家に閉じこもってしまわないように、楽しい雰囲気づくりをして、利用者の人が楽しみに来てくれるようにしています。
※MCI…「軽度認知障害」のことで、認知症ではないが、軽度の認知機能の低下を有する状態です。適切な治療・予防をすることで回復したり、認知症の発症が遅延したりすることがあります。

○皆さんが笑顔で帰っていくのがうれしい
ココ・カラ元気広場 講師早川啓子(けいこ)さん
平成19年から活動を行っています。認知機能の衰えがみられるMCI期の人に声を掛けて参加してもらっています。指体操は、最初はゆっくりとした動きですが段々と速くしていき、最後には絶対にできないような速度で行いますが、うまくできない時こそ、笑顔が生まれます。認知症の予防に大切なのは、身体を動かして頭を使うこと。そしてなにより、みんなで笑いあうことです。ココ・カラ元気広場に来た人が、「今日も楽しかったね」「また来るね」と笑顔で帰っていくのがとてもうれしいです。

■9月は世界アルツハイマー月間
9月は認知症啓発月間です。これに合わせ、市では「聴こう、学ぼう、見つけよう」をテーマに市民の皆さんが認知症について知り、学ぶことができる事業を行います。ぜひ参加してみてください。
※アルツハイマー月間の事業はすべて健康マイレージスタンプの対象事業です。(上限1人1スタンプ)

○認知症への関心や理解を深めよう「認知症ドキュメンタリー映画上映会」
事前申込制
日時:8月27日(日)
午後1時30分~3時30分
開場:午後0時30分
会場:中央公民館多目的ホール
内容:映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」(上映時間1時間42分)
※午後0時30分~1時20分まで体組成測定会を同時開催します。
定員:100人※先着順

○脳の健康チェックandタブレットを使った脳トレ体験
日時:9月28日(木)午前10時~11時30分
会場:六郷地区センター
事前申込不要。
上記時間内は随時受け付けていますので、お気軽にご来場ください。※出張健康相談も同時開催します。

○認知症サポーター養成講座
事前申込制
認知症のいろいろな症状、当事者の気持ちと接し方のポイント、わんわんパトロールの紹介と募集、脳トレ体験※介護方法などを学ぶ講座ではありません。
日時:9月8日(金)午後1時30分~3時15分
会場:プラザけやき2階集団検診ホール
講師:キャラバン・メイト
定員:30人※先着順
申込期限:9月1日(金)

○市立図書館で認知症に関する本の特設コーナーを設置
期間:9月1日(金)~30日(土)
会場:菊川文庫、小笠図書館
内容:認知症に関する本を集めた特設コーナーを設置します。本を読んで認知症のことを知ってみましょう。

○「ステップ踏んで脳トレand仲間づくり」ふまねっと体験会
ふまねっとは、50センチのマスを踏まないように歩く楽しく気軽にできる運動です。楽しみながら認知機能向上や転倒予防ができるので、ぜひ体験してみてください。
日時:9月22日(金)午後1時30分~3時30分
会場:プラザけやき
講師:ふまねっとを楽しむ会
定員:20人※先着順
申込期限:9月1日(金)

申し込み・問い合わせは、長寿介護課高齢者福祉係(プラザけやき内【電話】37-1254)へ電話してください。

■認知症を自分事としてとらえてほしい
長寿介護課 落合要平(ようへい)課長
自分が認知症になった時のことを考えたことはありますか。その時に、どう感じましたか。誰もが認知症になる可能性があります。認知症を自分事として考え、正しい知識を身に付けるとともに、認知症になった時に自分がどうありたいのかを考えることが大切です。認知症だからと言って特別扱いするのではなく、その人のありのままを受入れてこれまでと変わらずに接することが、その人にとって一番うれしいことかもしれません。ぜひ、この機会に認知症を自分事として考えてみてください。

問合せ:長寿介護課 高齢者福祉係(プラザけやき内)
【電話】37-1254

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU