文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationお知らせ〈おしらせ1〉

19/26

静岡県裾野市 クリエイティブ・コモンズ

■ひとり親家庭等医療費助成制度
ひとり親家庭などの医療費(保険診療の自己負担分)を助成します。
対象:20歳の誕生日前日までの子のいる所得税非課税世帯(同居人も含む)で、母子家庭の母と児童、父子家庭の父と児童、父母のない児童のいずれかに当てはまる人
持ち物:対象者全員の保険証の写し、口座の分かるもの
※1月2日以降に転入した人は令和4年分の源泉徴収票、確定申告書の控え、または令和5年度課税(非課税)証明書
内容:保険診療(健康保険)の対象となる通院・入院の医療費、薬代※保険診療の対象とならない費用等は対象外
申し込み:子育て支援課窓口へ直接お越しください。

◇受給者証の更新
6月は更新月です。6月中旬を目途に申請書を郵送します。
持ち物:旧受給者証、対象者全員の健康保険証の写し
申し込み:子育て支援課へ用紙を提出
その他:申請書到着前でも申請することができますが、その場で新しい受給者証の発行はできません。

問合せ:子育て支援課
【電話】995-1841

■県下水道排水設備工事責任技術者試験
県下水道協会で下水道排水設備工事責任技術者試験を実施します。県内で公共下水道に接続する排水設備工事を行う工事店は、県下水道協会に登録している下水道排水設備工事責任技術者の専属が義務付けられています。
日時:10月18日(水)
会場:レイアップ御幸町ビル(静岡市葵区)
対象:学歴に応じた実務経験を有する人
申し込み:7月3日(月)から上下水道工務課で配布される受験願書を提出
申込期限:7月18日(火)~7月31日(月)
参加費:受験手数料/7,000円
その他:詳細は、県下水道協会のウェブサイトをご確認ください。

問合せ:
上下水道工務課【電話】995-1834
県下水道協会【電話】054-251-2870

■児童手当の支給
6月は児童手当の更新手続きの月です。現況届の提出が必要な受給資格者に6月上旬に現況届を送ります。忘れずに手続きを行ってください。児童の養育状況が変わった人も手続きが必要です。
支給時期:6月、10月、2月の10日(土・日、祝日の場合はその直前の平日)
支給額(月額):
・3歳未満…15,000円
・3歳~小学生(第1・2子)…10,000円
・3歳~小学生(第3子以降)…15,000円
・中学生10,000円
・所得が制限限度額以上、上限限度額未満の人の児童…5,000円※4カ月分まとめて支給します。
支給方法:指定口座に振り込み請求した月の翌月分から支給事由の消滅した月分まで支給します。

問合せ:子育て支援課
【電話】995-1841

■国保高齢受給者証の交付
7月1日(土)から対象になる人に、6月中旬に国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証を郵送します。
対象:昭和28年6月2日~7月1日に生まれた人

問合せ:国保年金課
【電話】995-1814

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU