文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕これまでと、これからと ~倉吉市・羅州(ナジュ)市 姉妹都市交流30周年~(2)

2/34

鳥取県倉吉市

◆11月7日(火)西郷小学校にて交流給食を行いました
(尹炳泰(ユンビョンテ) 羅州市長より)
学校に着いた瞬間からかわいい子どもたちが手を振りながら明るい声で「アンニョンハセヨ!」と挨拶をしてくれて心が温まりました。
6年生と一緒に話しながら食べましたが、韓国料理が出て感動しました。子どもたちに韓国を接するきっかけを作ってくださった関係者の皆さまに感謝申し上げます。
まだ小さい1年生から直接給食を運び、配食をする姿は自立精神を養う素晴らしい食育だと感じました。お互い食べ物の好みや食べる量について配慮する姿に、子どもたちの仲の良さも感じました。
特に両市の特産物である梨と一緒に3年生が育てた柿をいただきましたが、ただでさえおいしいのに子どもたちが頑張って作ったと思ったらより一層おいしく感じました。

◇羅州市との交流は、さまざまな分野において、あらゆる世代の人が関わっています。
30周年を機に、皆さんも普段では味わうことのできない文化や習慣に触れてみませんか。

■交流のあゆみ(1)

■交流のあゆみ(2)

■交流のあゆみ(3)

問合せ:観光交流課
【電話】22-8152【FAX】22-8136

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU