文字サイズ
自治体の皆さまへ

information 催し(2)

29/43

鳥取県境港市

■外国人とのコミュニケーション講座
◇第2回「外国人と日本語でコミュニケーションを取るコツ」
「やさしい日本語」と翻訳アプリを使って、外国人とコミュニケーションをとるコツを学びます。
日時:1月27日(土)午前9時30分〜11時
講師:仙田武司さん((公財)しまね国際センター)
申込期限:1月22日(月)

◇第3回「地域に住む外国人に聞いてみよう!」
日本語や習慣の違いにまつわる体験などについて、地域に住む外国人と話し、共生のために何が必要か考えます。
日時:2月17日(土)午前10時〜11時30分
申込期限:2月13日(火)

◇共通事項
場所:保健相談センター
申し込み方法:次の事項を添えて、電話・ファクシミリ・電子メールのいずれかでお申し込みください。
・氏名・住所・電話番号・年代・参加したい日

申し込み・問い合わせ先:水産商工課 経済交流係
【電話】47-1029【FAX】44-7957【E-mail】suisan@city.sakaiminato.lg.jp

■ベトナム料理教室
国際交流員と一緒に、ベトナムの料理を作ります。
料理:鶏肉のフォー「フォー・ガー」、エビとレンコンのサラダ、白玉ぜんざい「チェー・チョイ・ヌック」
対象:高校生以上の市民
日時:2月3日(土)午前10時〜午後1時
場所:保健相談センター2階
参加費:千円
定員:10人(申し込み多数の場合は、抽選します)
申し込み方法:次の事項を添えて、電話・ファクシミリ・電子メールのいずれかでお申し込みください。
・氏名・住所・電話番号・年代
申込期限:1月23日(火)

申し込み・問い合わせ先:水産商工課 経済交流係
【電話】47-1029【FAX】44-7957【E-mail】suisan@city.sakaiminato.lg.jp

■「あっ!」と分かるおりもの教室
◇〜おりもの教育とコットン学習体験を通して〜
初潮前後に出てくるおりものの役割について学ぶことで、不安なく向き合うことやおりものとの上手な付き合い方を学びます。
それと同時におりものシートに使用されているコットンについて、境港の特産品である伯州綿を参考に学習します。
対象:小学4〜6年生の男女とその保護者
日時:2月18日(日) 全2回
(1)午前10時〜11時40分(9時45分開場)
(2)午後1時〜2時40分(12時45分開場)
場所:市民交流センター大会議室
参加費:無料
定員:各回40人
主催:小林製薬株式会社
申し込み方法:本紙QRコードからお申し込みください。
申込期限:2月15日(木)
※定員になり次第締め切ります。

問い合わせ先:Siblings合同会社命育
【E-mail】info@meiiku.com

■スキー教室・大会
◇市民スキー教室
対象:中学生以上の市内在住者および勤務者
日時:2月4日(日)午前10時〜午後3時
場所:だいせんホワイトリゾート
定員:10人(先着順)
参加費:2千円
申込期限:2月2日(金)

◇第55回境港市民総合体育大会(スキー競技の部)兼第68回境港市民スキー・スノーボード大会
競技種目:ジャイアントスラローム
参加資格:市内在住者、勤務者または境港市スキー協会員(オープン参加は市内在住者、勤務者以外も認める)
日時:2月18日(日)午前10時〜午後2時30分
場所:だいせんホワイトリゾート(上ノ原エリア)
申込期限:2月8日(木)午後5時

申し込み・問い合わせ先:境港市スポーツ協会(市民体育館内)
【電話】42-6770

■親子トランポ・ロビックス教室
対象:年少〜小学2年生とその保護者
日時:(1)1月13日(土) (2)1月27日(土)
午前10時30分〜11時30分
場所:幸神体育館
定員:20組(先着順)
参加費:無料
準備品:上靴、運動ができる服装、タオル、飲み物
申込期限:(1)1月11日(木) (2)1月25日(木)

問い合わせ先:特定非営利活動法人ウルトラスポーツクラブ
【電話】57-5170

■北方領土返還要求運動鳥取県民大会
「北方領土」は日本の領土でありながら、ロシアに不法占拠され続けています。領土問題は外交により平和的に解決すべきであり、そのためには国民の理解が欠かせません。2月7日は「北方領土の日」です。この機会に理解を深めましょう。
内容:講演など
日時:1月28日(日)午後1時30分〜3時30分
場所:ヴィレステひえづひえづホール
講師:岡部芳彦さん(神戸学院大学教授)
※ボルシチの無料サービスあり。根室の特産品をもれなくプレゼント。北海道の豪華海産物が当たる大抽選会も開催します。

申し込み・問い合わせ先:北方領土返還要求運動鳥取県民会議事務局(県庁市町村課内)
【電話】0857-26-7170

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU