文字サイズ
自治体の皆さまへ

【NEWS】錦江湾横断道路の実現に向けて

3/39

鹿児島県 垂水市

■官民一体の協議会設立
市内の官民一体で組織する垂水市錦江湾横断道路推進協議会が8月8日に設立されました。
同協議会は、関係団体相互の連絡協調のもとに、錦江湾横断道路の早期実現のために実施路線化に向けた総合的な活動を推進することを目的としています。
8月31日には、塩田康一鹿児島県知事を表敬し、同協議会設立の報告および令和3年に策定された「かごしま新広域道路交通ビジョン」および「かごしま新広域道路交通計画」に構想路線として位置づけられたことに対してのお礼等をお伝えしました。
同道路の早期実現は、交通の利便性向上や生活圏の拡大、観光への活用等、本市をはじめ大隅半島や九州南部地域における産業・経済・文化の発展に寄与するとともに、近年、激甚化傾向にある自然災害への対応や救急医療体制の確保等、防災・医療の観点からも「命を守る道路」であり、必要不可欠です。
市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

▽垂水市錦江湾横断道路推進協議会の役員(敬称略)
※詳しくは本誌をご覧ください。

問合せ:企画政策課秘書広報係
【電話】32-1017

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU