文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報ひおき お知らせ版(3)

17/24

鹿児島県日置市

■知っていますか?建退共制度
建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。
この制度は、事業主のかたがたが、労働者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙または退職金ポイントを積み立て、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに建退共から退職金を支払うという、いわば業界全体での退職金制度です。
電子申請方式の活用で、手続きが便利になっております。
▽特徴
・国の制度なので安全、確実、申込手続は簡単です。
・経営事項審査で加点評価の対象となります。
・掛金の一部を国が助成します。
・掛金は事業主負担となりますが、法人は損金、個人では必要経費として扱われ、税法上全額非課税となります。
・掛金は、インターネットを利用した電子申請での納付も可能です。
・事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。
▽電子申請方式で共済証紙にかかる事務負担が軽減します。
・金融機関での共済証紙の購入が不要となり、社内のパソコンで退職金ポイントを購入できます。
・共済証紙の共済手帳への貼付、消印や下請への交付、確認が不要となり、購入した退職金ポイントから自社や下請の被共済者に掛金として充当されます。
・退職金ポイント購入額や掛金充当額などがサイト上で自動管理されるので残高管理の負担が軽減します。
・電子申請方式で発行する掛金収納書などは、公共工事における工事関係書類の電子化に対応しています。
▽建退共から事業主の皆さまへお願い
・共済証紙は、労働者の就労日数に応じて適正に貼付してください。電子申請方式の場合は、労働者の就労日数に応じて退職金ポイントを適正に充当してください。
・「建設業退職金共済手帳」を所持している労働者が、建設業界を引退するときは、忘れずに退職金を請求するよう指導してください。
※建退共について詳しく知りたい方は、本紙の二次元コードから各ホームページをご覧ください。

問合せ:建退共鹿児島県支部
(鹿児島市鴨池新町6-10 県建設センター2階)
【電話】099-257-9216

■日置市・日置市商工会特定創業支援事業「創業塾」について
日置市および日置市商工会では、創業を希望されている方を応援しています。日置市内で創業をお考えの方は、ぜひご参加ください。
期間:全10回(22時間コース)
9月12日(火)〜10月29日(日)
時間:午後7時から午後9時まで(10月29日は午後1時から午後5時まで)
場所:日置市商工会伊集院本所
内容:事業を開始するための心構えやビジネスプラン(事業計画)策定研修、経理・税務の基礎知識など、実際の創業に役立つ講座を開催します。
参加費:無料
定員:30人(先着順)
申込期限:9月1日(金)
申込方法などの詳細につきましては、次にお問い合わせください。

問合せ:
日置市商工会日吉支所(担当部署)【電話】099-292-3130
日置市商工会伊集院本所【電話】099-272-2222

■行政書士による無料相談会について
日程および場所:
8月29日(火)日置市中央公民館講座3
9月26日(火)吹上中央公民館2階大会議室
時間:午後1時から午後4時まで
相談従事者:鹿児島県行政書士会日置支部会員
相談内容:相続、後見、公正証書離婚、その他生活相談
※相談内容によっては、行政書士の業務範囲により相談が制限される場合があります。
相談料:無料
その他:相談時間は1人当たり30分です。事前予約のあった方を優先します。
予約先:種子島行政書士事務所【電話】099-272-2405

問合せ:行政書士岩井田健太郎事務所
【電話】090-2719-2119

■司法書士による登記・法律相談所について
日時:10月5日(木)午後1時から午後4時まで
場所:本庁3階第1委員会室
相談従事者:鹿児島県司法書士会鹿児島支部会員
相談内容:不動産登記全般(権利関係)、民事一般、後見、多重債務
※相談内容によっては、司法書士の業務範囲により相談が制限される場合があります。
相談料:無料
その他:相談時間は1人当たり30分です。事前予約のあった方を優先します。

予約先・問合せ:鹿児島県司法書士会事務局
【電話】099-248-8270

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU