文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔伊勢警察署だより〕市内で還付金詐欺(さぎ)が多発 市役所職員を名乗る詐欺電話にご注意

8/47

三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ

■被害事例(市内・60代女性) 現金約92万円の被害
伊勢市役所の職員を名乗る男性から電話があり、「保険料の過払いがあります。この電話の後、金融機関から電話があります」と突然電話がありました。
その後、金融機関の者と名乗る男性から電話があり、「ATMに行って、着いたら電話をしてください」と言われ、近くのATMで教えられた連絡先に電話。相手に「今から振り込みます」などと言われ、疑いもなくATMの画面を確認せず、言われた通りに操作し、現金約92万円を振り込んでしまいました。
同様の手口での被害が、複数発生しています

■要注意ポイント
★ATMでお金が返ってくることは、絶対にありません。
・電話でお金の話が出たら、家族に相談
・常に留守番電話機能を設定しておく
・迷惑防止電話機器を利用する
・公的機関の名前だけで信用しない

■これらは全て詐欺です!
・通知もなく市の職員から電話で、お金が戻るという話
・「今すぐATMへ行ってください」などの電話
・電話でATMの操作方法を伝えてくる

このような電話があった場合は信用せず、すぐに相談してください。
警察相談専用窓口【電話】#9110
伊勢警察署【電話】20-0110
消費者ホットライン【電話】188

問い合わせ:
危機管理課【電話】21-5524【FAX】20-3151
伊勢警察署【電話・FAX】20-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU