神戸市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]変わる、神戸の水辺 ウォーターフロントが熱い!
倉庫街からおしゃれな街並みに生まれ変わっているウォーターフロント。 ジーライオンアリーナ神戸の開業により、さらに大きな魅力が加わります。 プロスポーツ観戦やライブ鑑賞などはもちろん、いつ訪れてもワクワクできるエリアへ。 神戸の新たな顔に、ご期待ください。 ■ますます目が離せない!国内外からいつも注目を集め市民の誇りとなるまちへ ◆世界に誇れる、水辺のまちへ 新港突堤や中突堤は、1868年の開港後、…
-
その他
久元市長の神戸を想う
■かつての活気を再び 繁華街のすぐ南側に神戸の港があった頃、埠頭には客船、貨物船、捕鯨船、移民船などの大きな船が停泊し、港の辺りはそれはそれは賑わっていたものでした。 黒く澱んだ海面には数えきれない(※)艀、ポンポン付箋などの小さな船が軽やかに動き回っているのを見ることができました。 やがてコンテナ船の時代になっても港はポーアイ、六アイに移ってゆきかつての港湾エリアから活気と熱意が失われ震災もあっ…
-
くらし
TO DO → KOBE 1
今月やりたいことや知っておきたいことをピックアップ! 詳しい情報は各ホームページでもご覧いただけます。 ■(EVENT)地球を守る、水域での温暖化対策ブルーカーボン 大気中の二酸化炭素が海草(うみくさ)や海藻(うみも)などの海の生態系に取り込まれ、その後、海底や深海に蓄積される炭素のことをブルーカーボンと呼びます。海草や海藻などは海中で分解されにくく、海底へ堆積したり、水中へ漂い続けたりして、大気…
-
イベント
TO DO → KOBE 2
■(EVENT)工場の魅力を体感しよう!西区で初開催「西神made-KOBE OPEN FACTORY-」 普段は一般公開していない工場や作業場など、ものづくりの現場を見て・触れて・体験できる参加型イベント。2022年から長田区や兵庫区、須磨区で開催してきましたが、今回は西区で初めて開催します。西神工業団地の金属加工や部品製造、工作機械、木工業、食品製造など、さまざまなものづくり企業を中心に約30…
-
イベント
TO DO → KOBE 3
■(EVENT)江戸時代の風習を華やかに再現「摩耶詣祭(まやもうでさい)~摩耶山春山開き~」 江戸時代以前から、摩耶山天上寺へ家畜の馬を連れて、馬の息災と一家の無事や繁栄を祈る風習「摩耶詣」がありました。現在は、六甲山牧場の馬を招いてこの行事を再現。厄を払われた馬は、同寺から市内屈指のビュースポット「掬星台(きくせいだい)」へ巫女(みこ)とともにパレードします。「摩耶詣」は春の季語にもなっており、…
広報紙バックナンバー
-
広報紙KOBE 2025年(令和7年)3月号
-
広報紙KOBE 2025年(令和7年)2月号
-
広報紙KOBE 2025年(令和7年)1月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)12月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)11月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)10月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)9月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)8月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)7月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)6月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)5月号
-
広報紙KOBE 2024年(令和6年)4月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県神戸市ホームページ
- 住所
- 神戸市中央区加納町6-5-1
- 電話
- 078-331-8181
- 首長
- 久元 喜造