マイ広報紙とは

マイ広報紙とは自治体が発行する広報紙を記事ごとにテキストデータ化し、インターネットで無料配信するサービスです。

※「広報紙」または「広報誌」。本サイトでは特別な定めのない限り「広報紙」と表記します。

マイ広報紙イメージキャラクター 「まいこうちゃん」
マイ広報紙キャラクター「まいこうちゃん」

使い方

広報紙を読む

自治体が発行する広報紙をニュースのようにさくさくチェック。
ご自宅や勤務先、両親の住む地域の広報紙などぜひご覧ください。

★気になる記事を見出しでチェック★

まずは見出しからどんな記事があるかを一目で確認できます。ご自身に関係のありそうな記事を選んで効率よく情報収集♪

広報紙を開いているスマホとPCの画面

自治体ページを見る

自治体毎の情報が1つに詰まった自治体ページが新登場!
最新記事や広報紙のバックナンバー、自治体からのお知らせ、自治体に関するニュース、SNS情報が一目でご覧いただけます。


※掲載している項目は自治体の加入プランによって異なります

自治体ページを開いているスマホとPCの画面

広報紙・自治体・記事を探す

検索機能が充実、知りたい情報に手がすぐ届く!
広報紙・自治体・キーワードを絞って検索することができます。


「広報紙を探す」「自治体一覧」はサイト上部のメニューバーから選ぶことができます。
「記事検索」はサイトの右上にある「広報紙記事検索」から調べたいキーワードを入力すると検索できます。
検索例:祭り・マイナンバーカード・移住

検索ページを開いているスマホとPCの画面

便利な機能

より多くの方にご利用いただけるよう、様々な機能をご用意しています!

※提供される機能は、自治体の加入プランにより異なります。なお、住民の皆さまが費用を負担することはございません。

翻訳機能

20言語に対応しています。

日本語・英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語・ベトナム語・ロシア語・フランス語・フィリピン語・ネパール語・マレー語・ヒンディー語・ドイツ語・ミャンマー語・イタリア語・アラビア語

多国籍の人たちがPCをのぞき込んでいる図

音声読み上げ機能

「読み上げ」ボタンを押すと広報紙記事を音声で聞くことができます。ラジオ感覚でご利用ください!

※本機能は日本語のみ対応となります

イヤホンをしているマイ広報紙のキャラクターのまいこうちゃん
便利な機能の配置説明

ウェブアクセシビリティの向上

さまざまな利用者が、さまざまなデバイスでご利用いただけるよう、JIS X 8341-3:2016に準拠したウェブサイトでデジタル広報紙を公開しています。

ウェブアクセシビリティについて

ウェブアクセシビリティの説明として、人がスマイルのかかれたipadを使っている

老若男女国籍問わずの人々

自治体の方へ

自治体様にマイ広報紙のご提案資料

マイ広報紙は自治体様の加入プラン毎に広報紙や自治体ページの機能が異なります。
必要な機能をヒアリングさせていただき、プランやオプション機能の提案をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
※ご相談のみのご連絡もお待ちしております

ウェブアクセシビリティ方針と目標

マイ広報紙は、CMSにより運用しているページについて、2025年5月末までにJIS X 8341-3:2016のレベルAAに準拠することを目標とします。​

対象範囲 マイ広報紙 https://mykoho.jp/​

例外事項 下記のウェブページは現時点において、アクセシビリティに十分配慮したページとして掲載することができないため、対象外とします。​

 ・CMS管理外のページ​
 ・動画、Flashなどのコンテンツを含むページ​
 ・PDF、Excel、Wordなどの文書ファイル​
 ・Googleマップを使用しているすべてのページ​
 ・下記のディレクトリ以下のページ​
 http://mykoho.jp/…​

これらのコンテンツについては、代替手段としてメールやフォームからのお問い合わせなどによる説明手段を提供します。​
※JISにはA、AA、AAAの3つのレベルがあります。レベルA及びAAの達成基準全てを満たす場合に「レベルAAに準拠」と言います。この表記方法は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016対応度表記ガイドライン」で定められた表記によるものです。​

今後の取組​

 今後作成・更新するウェブページについても、 JIS X 8341-3:2016に準拠したアクセシビリティを確保できるよう努めます。​