文字サイズ
自治体の皆さまへ

香害・化学物質過敏症をご存じですか

16/40

三重県伊賀市

香害とは、合成洗剤、柔軟剤、芳香剤など、身近にある人工的な香りに含まれる化学物質によって、さまざまな健康被害が生じることをいいます。この香害が原因で、化学物質過敏症が誘発されることがあります。
発症のメカニズム(仕組み)は、解明されていない部分があるものの、一度、ある程度の量の化学物質にさらされると、それ以降は、ほんのわずかな化学物質にも過敏に反応するようになってしまうという症例が多く報告されています。

◆主な症状
頭痛、動悸(どうき)、吐き気、全身倦怠(けんたい)感、ぜんそく、皮膚炎など、人によって症状はさまざまな形で現れます。

◆原因物質
合成洗剤、柔軟剤、消臭剤、香水、整髪料、化粧品、芳香剤、防虫剤、塗料など、日常生活の中で身近にあるものが多いようです。

化学物質過敏症については、現在もあまり多くの人に知られていません。そのため、周りから理解されにくく、公共施設、学校、職場、店舗や、隣家からの洗濯物のにおいなどで、心身ともに深刻な症状に悩まされている人がいます。
私たちの暮らしには柔軟剤や整髪料などの人工的な香りがあふれています。しかし、それが原因で苦しんでいる人たちが周りにいるかもしれません。化学物質過敏症について、皆さんのご理解とご配慮をお願いします。

問合せ:
・障がい福祉課【電話】22-9657【FAX】22-9662【E-mail】shougai@city.iga.lg.jp
・健康推進課【電話】22-9653【FAX】22-9666【E-mail】kenkousuishin@city.iga.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU