今年のまつりは規模を縮小しての開催となります。イベントエリアや交通規制など例年と違う点があります。
■徳内まつり2022スケジュール
◆本まつり
8月20日(土)21日(日)
両日に各団体が出演し、踊りや山車を披露します。
20日(土)
21日(日)
※No.1、3、7、8は合同での参加になります。
※No.は出演順ではありません。
◆20日(土)北見恭子ショー
大高根地域出身の演歌歌手北見恭子さんのコンサートを開催します。
4年ぶりの出演です。皆さんのご来場とご声援をお待ちしています。
(観覧無料、イス席には限りがあります。)
《新型コロナウイルス感染防止対策のお願い》
主催者ならびに出演者は、新型コロナウイルス感染防止に取り組んでまつりを実施します。
ご来場の皆さんにも、マスク着用など感染予防の取組みをお願いします。
また、会場内や出店などにアルコール消毒液を設置しますので、手指の消毒にご協力ください。
●イベントエリアと車両通行禁止区間
※本紙またはPDFをご覧ください
◆まつり駐車場とシャトルバス
◇まつり駐車場
市民会館、北村山地域振興局、楯岡中学校、市役所
※駐車場(楯岡中学校を除く)からは片道100円のシャトルバスを運行します。(小学生以下無料)
◇シャトルバスの運行時間
20日(土)…17:00~21:30
21日(日)…15:00~19:30
◆路線バスの迂う回
車両通行禁止時間帯は、規制区間内および一部のバス停留所について、迂回運転する箇所があります。JR村山駅西口に迂回運転しますのでご注意ください。
◆車両通行禁止区間と時間帯
まつり期間中の交通規制等にご協力ください
◆JR村山駅駐車場の利用制限
東口駐車場の全部、西口駐車場の一部利用制限期間
8月17日(水)~21日(日)の5日間
※JR村山駅をご利用される方は西口駐車場に駐車してください。JR利用者以外は駐車することができません。
●出店は感染防止対策を講じて行います
・出店は、商店街通りに約40店舗の露店と、まつり区域内の自店舗前の出店および甑葉プラザ内徳内広場の出店があります。
・食べ歩きは禁止とし、飲食可能エリアを「ふれあい広場」に設置します。
・出店におけるアルコール類の提供はしません。
※新型コロナウイルス感染・食中毒の予防にご協力ください。
問合せ:むらやま徳内まつり実行委員会 事務局(商工観光課内)
【電話】内線154
■早朝ごみ拾いボランティア募集
例年実施していたまつり当日の会場内でのごみ収集は行いません。まつり後もきれいなまちを目指して、翌朝に沿道のごみ拾いを行う「早朝ボランティア」を募集します。どなたでも参加できます。
日時:8月21日(日)、22日(月)午前6時から
集合場所:ふれあい広場(甑葉プラザ向かい側)
持ち物:ビニール手袋、軍手など(ごみ袋は準備します。)
問合せ:むらやま徳内まつり実行委員会 環境部会(市民環境課内)
【電話】内線116
<この記事についてアンケートにご協力ください。>