■(6)幼稚園補助員
職務内容:市立幼稚園での校務業務など。週30時間。夏季休業中は勤務なし
受験資格:普通自動車を運転できる免許を2年3月末までに取得済み
定員:6人程度
報酬:月額127,457円
受付締切:1月13日(水)。8日(金)の消印有効
受験案内などの配布場所:本庁総合案内、教育委員会教育企画総務課、児島・玉島・水島の各支所総務課、庄・茶屋町・真備の各支所市民課(係)、船穂支所市民税務係
問合せ:教育委員会教育企画総務課
【電話】426-3805
■(7)学校給食調理員
職務内容:市立学校または庄学校給食共同調理場での給食調理。週31時間15分。夏季休業中は勤務なし
定員:27人程度
報酬:月額130,322円
受付締切:1月13日(水)。8日(金)の消印有効
受験案内などの配布場所:本庁総合案内、教育委員会教育企画総務課、児島・玉島・水島の各支所総務課、庄・茶屋町・真備の各支所市民課(係)、船穂支所市民税務係、各図書館、各公民館
問合せ:教育委員会教育企画総務課
【電話】426-3805
■(8)学校・調理場事務職
(1)(2)(10)との併願不可
職務内容:市立の支援学校や高等学校、調理場での事務。週30時間
受験資格:高等学校を卒業、または同等の資格がある。パソコンの基本操作(ワード・エクセル)ができる
定員:3人程度
報酬:月額139,045円
受付締切:1月13日(水)。8日(金)の消印有効
問合せ:教育委員会教育企画総務課
【電話】426-3805
■(9)倉敷教育センター教育指導員
職務内容:適応指導教室(倉敷ふれあい教室)に通う不登校児童・生徒への学習や体験活動の指導・支援。週30時間
受験資格:高等学校を卒業・3年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある。普通自動車を運転できる免許がある。児童・生徒と学習やスポーツ、体験活動などができる。児童・生徒、保護者、教員との面談に対処できるコミュニケーション能力がある
定員:4人程度
報酬:月額139,045円
受付期間:1月18日(月)~2月5日(金)。4日(木)の消印有効
問合せ:倉敷教育センター
【電話】454-0400
■(10)公民館指導員
(1)(2)(8)(11)との併願不可
職務内容:市民学習センターまたは公民館での事務(パソコンを使用)。週35時間
受験資格:高等学校を卒業・3年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある。普通自動車を運転できる免許がある・3年3月末までに取得見込み
定員:18人程度
報酬:月額162,219円
受付締切:1月20日(水)。15日(金)の消印有効
受験案内などの配布場所:本庁総合案内、教育委員会教育企画総務課、市民学習センター、各公民館
問合せ:市民学習センター
【電話】454-0011
<この記事についてアンケートにご協力ください。>