
予防接種は子どもが健康に過ごすために大切です。効果や目的、副反応などをよく理解し、医師と相談して接種しましょう。
■予防接種の受け方
市が赤ちゃん手帳などで配布する予診票(予防接種券)に必要事項を記入して母子健康手帳と共に持参し、市内の予防接種実施機関を受診してください。事前に予約が必要な場合があります。予診票がない人は、次のいずれかに母子健康手帳を持参し、ご相談ください。
場所:
・指導予防課(市保健所6階)
・医療助成年金課(市役所本庁舎2階)
・母子健康課分室(都南分庁舎1階)
・健康福祉課(玉山総合事務所1階)
▽次の予診票は、学校を通じて配布します。
・日本脳炎(第2期):小学4年生時
・ジフテリア・破傷風(第2期):小学6年生時
・HPV(女子のみ):中学1年生時
問合せ:指導予防課
【電話】603-8307
広報ID:1002154
<この記事についてアンケートにご協力ください。>