いよいよ東京2020オリンピック開催に向けて聖火リレーが始まり、本市でも57年ぶりに聖火ランナーが聖火をつなぎます。ルート沿道やゴール会場で応援をして聖火リレーを楽しみましょう。
※NHKライブストリーミングで聖火リレーの生中継を行います。
(※聖火リレールート、各交通規制等 地図の詳細につきましては、今号本紙または本サイトのPDF版をご参照ください。)
【聖火リレーの見どころ】
●ポイント1
〈聖火ランナーと路面電車の並走〉
●ポイント2
〈たすきをモチーフにしたユニフォーム〉
●ポイント3
〈豊橋ふるさと大使も走る〉
女優 松井 玲奈さん
プロフィギュアスケーター 鈴木 明子さん
《鈴木 明子さんからコメントをいただきました。》
新型コロナウイルス感染症拡大により、開催が1年延期となった東京2020オリンピック。昨年は世界中の人々の日常や生活様式が大きく変わりました。
聖火ランナーとして、世界の皆さまの心の中まで、少しでも明るく照らす聖火を運ぶことができたらと思います。私自身も摂食障害により、大好きなフィギュアスケートから離れざるを得なくなり、絶望の中で悩み苦しんだ時期がありました。そんな時でも周囲の方々に支えられて、一つ一つ、少しずつ時間をかけて調整して、壁を乗り越えてきました。聖火ランナーを務め、誰かの希望となることで、これまで優しく声を掛けてくださり、勇気やたくさんの励ましの言葉、元気を頂いた方々への恩返しができたらと思います。
【観覧マナー】
・三脚などを設置して撮影しない。
・歩道に物を置いて場所取りしない。
・マスクの着用などの咳エチケットや対人距離を確保して感染症対策をする。
【交通規制による注意】
・規制道路沿いの駐車場での出入庫不可。
・8:30~10:20頃まで渋滞・混雑に注意。
・ルートを横断する場合は係員の指示に従う。
・公共交通機関の運休や運行見合わせ、遅延に注意。
《57年前の東京オリンピック聖火ランナーに聞く!》
○河辺 道夫さん
第3走者として豊橋市役所から東新町までの約1.5kmを走った河辺さん。当時、聖火ランナーに選ばれたことを周囲はとても喜んでくれ、職場では練習の時間を設けてくれるほど応援されたそう。「スコップをトーチに見立てて練習しました。おかげで本番はトーチを重く感じず、フォームを崩さず走ることができました。」緊張のせいか、道を間違えそうになったと笑いながら振り返り、「伝統ある聖火リレーに参加できたことは誇りです。聖火リレーは聖火を次の聖火ランナーに引き継ぐところが見どころだと思います。みんなで聖火をつなぎ、成功させてもらいたい。」と話してくれました。
問合せ:
「スポーツのまち」づくり課(【電話】51・2367)
【Information】
■東京2020オリンピック聖火リレーを観覧しよう
日時:4/6(火)9:10
場所:陸上競技場
対象:市内在住・在学・在勤の方
定員:300人(抽選)
申込み:3/1(月)~3/12(金)にホームページで必要事項を入力
問合せ:
「スポーツのまち」づくり課(【電話】51・2367)
【HP】81324
<この記事についてアンケートにご協力ください。>