Q.災害時の備蓄は何を用意したらいいの?
A.新潟市では近隣の避難所との共有を前提にアルファ化米や保存水といった食料や、携帯トイレや毛布などの物資を準備していますが、災害発生時には食料などの確保、共有が困難であると予想されます。
各家庭においては、自身の家族構成や生活スタイル、健康状態・アレルギーなどに合わせて食料や生活用品など、最低3日分相当を事前に用意しておきましょう。また、避難する際に最低限必要となる物をリュックなどに入れた、非常用持ち出し品を準備しておくことも大切です。
実際にあると役立つものや持ち出し方法、市が備蓄しているものは市のホームページで公開しています。平時の際にご確認いただき、備蓄の参考にしてみてください。
「新潟市 災害備蓄」検索
◆Check
各家庭での備蓄は最低3日分を事前に用意しておきましょう。
問合せ:地域総務課
【電話】025-382-4526
<この記事についてアンケートにご協力ください。>