3年ぶりに「新潟まつり」を開催します。感染対策を徹底し、民謡流しや子どもみこし、お祭り広場などを行います。
問合せ:同まつり実行委員会
(観光政策課内【電話】025-226-2608)
▽浴衣などの着付けボランティア募集
大民謡流しに参加する新潟市在住の外国人に浴衣や法被の着付けをしてくれる人を募集しています。ボランティアには当日の交通費(1,000円)を支給します。
※詳しくは国際交流協会ホームページに掲載
申込み:8月2日(火)までに電話(【電話】025-225-2727)またはメール(kyokai@nief.or.jp)で住所・氏名・電話番号を同協会(中央区礎町通3、クロスパルにいがた内)へ
◆協賛者を募集
○企業・市民協賛
協賛者には記念品を贈呈します。企業協賛者は事業者名を新潟まつりホームページなどに掲載します。
※申し込み方法・期限など詳しくは同まつりホームページに掲載
問合せ:同まつり協賛事務局
(【電話】025-283-3785)
○ちょうちん頒布
頒価:1個6,620円
※なくなり次第終了。7月から現物と引き換え
申込み:7月20日(水)までに電話で商業振興課
(【電話】025-226-1629)
◆基本的な感染対策の徹底を
・小まめな手洗い
・状況に応じたマスクの着用
・3密の回避
▽発熱などの症状があるときはかかりつけ医へ電話で相談
かかりつけ医がない場合は
新潟県新型コロナ受診・相談センター
【電話】025-256-8275、【電話】025-385-7541または【電話】025-385-7634(24時間対応)
聴覚に障がいのある人は【FAX】025-246-5672(月~金曜9時~17時)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>