■認知症サポーター養成講座(オンライン開催)
認知症の症状や当事者との接し方について学びます。
日時:12月9日(金)午後2時~3時30分
対象・定員:区内在住か在勤の方50人(先着)
申込み・問合せ:区ホームページの電子申請で、高齢者地域支援課認知症サポート係(【電話】5742-6802【FAX】5742-6882)へ
■認知症サポーター企画会議を開催します
認知症サポーターとしての今後の活動について考えます。認知症サポーターとして何かしてみたいと考えている方は、ぜひご参加ください。
日時:12月22日(木)午前10時~正午
場所:区役所262会議室(第二庁舎6階)
対象・定員:認知症サポーターの方30人(先着)
申込み・問合せ:区ホームページの電子申請か電話で、高齢者地域支援課認知症サポート係(【電話】5742-6802【FAX】5742-6882)へ
■消費生活教室「最新だましの手口とだまされないテクニック」
年末年始を安心・安全に過ごすため、この時期に急増する被害や手口について学びます。
日時:12月8日(木)午前10時~11時30分
場所:中小企業センター(西品川1-28-3)
講師:市村勝成(大井警察署ふれあいポリス担当)
定員:40人(先着)
申込み・問合せ:電話で、消費者センター(【電話】6421-6136【FAX】6421-6132)へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>