「生活に支障はないけれど、最近物忘れが増えたかな?」と感じている方、認知症の一歩手前である「軽度認知障害」について学んでみませんか?
日時:2月10日(金)午後1時30分~3時30分(1時開場)
場所:関戸公民館ヴィータホール
定員:125人(申し込み先着順)
内容:
(1)講演「軽度認知障害と共により良く生きる」
(2)シンポジウム「当事者発信!自分らしく生活するために」
講師:(1)木之下徹氏(のぞみメモリークリニック院長)
登壇者:(2)竹内裕氏(たぬき倶楽部)・みらいの会(認知症当事者会)
主催:いこいの会(介護者会)
申し込み・問い合わせ:2月3日(金)までに、電話またはファクシミリで、高齢支援課へ
【電話】338-6846【FAX】371-1200
<この記事についてアンケートにご協力ください。>