市民ひとりひとりの取り組みにより新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除されました。今後ふたたび感染を拡大させないために、「三つの密(密集、密接、密閉)」を避けることや手洗いの励行などに加え、新しい生活様式を取り入れた感染予防を実践しましょう。
また、これからの季節は、熱中症予防にも取り組みましょう。
■熱中症予防のポイント
・エアコンを使うなど、できるだけ暑さを避けて。
・屋外で周囲の人と十分な距離を保てる場合は、適宜マスクをはずして休憩。
・こまめな水分補給。(1日1.2ℓを目安に)
・日頃から体温測定など健康チェックを行い、体調が悪いと感じたら早めに静養。
■日常生活での新しい生活様式
■公共施設を利用する方へお願い
6月から公民館や保健センターなど公共施設の利用をおおむね再開しました。利用する際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため次の対策にご協力ください。
1.自宅で体温を測り体調確認(体調が悪い場合は、施設の利用をご遠慮ください)
2.来場する場合はマスク着用
3.入口のアルコール消毒液による手指消毒
4.会場内の密を避けるため、入場人数を制限している場合もあります
5.今後の感染拡大の状況によっては事業(施設の利用)を中止する場合もあります
■7月から除菌用酸性電解水の配布場所が変わります
配布時間:9:00~17:00
持ち物:洗浄したペットボトル等タオルや新聞紙など日光を遮るもの
・配布休止日や配布場所の詳細は、ホームページか下記の問い合わせ先でご確認ください
・利用状況、機器の状況によって日程が変更となる場合があります
問い合わせ:健康増進課 健康推進係
【電話】0299-48-0221(四季健康館)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>