文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

16/19

鹿児島県南大隅町

■令和5年度保育所の入所者を募集
・新規に入所を希望される保護者の方は、介護福祉課または支所総務民生グループへお問合わせください。
・継続で入所を希望される方は、配布されている書類を記入しお申込みください。
▽入所申込の基準
町内にお住まいで、次の保育の必要性の事由に該当する方が対象です。
(1)就労(月48時間以上)
(2)妊娠・出産
(3)保護者の疾病・障がい
(4)災害復旧
(5)求職活動
(6)同居又は長期入院している親族の介護・看護
(7)就学
(8)虐待やDVのおそれがあること
(9)育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
(10)その他右記に類する状態であると町が認める場合
申込期限:令和5年1月31日
申込受付場所:
・継続入所…入所中の保育園
・新規入所…本庁介護福祉課・支所総務民生グループ
▽町内保育所
根占こども園(【電話】24-2131)
つじみ保育園(【電話】24-3765)
はまゆう保育所(【電話】26-0134)

問い合わせ先:
役場介護福祉課【電話】24-3126
支所総務民生グループ【電話】26-0511

■令和5年佐多岬公園初日の出情報
佐多岬公園での初日の出拝賀については、佐多岬エントランス駐車場が満車になることが予想されます。
エントランス駐車場が満車になった場合は、第2駐車場で待機していただき6時からシャトルバス(有料)でエントランスまで送迎する計画です。
シャトルバスは、上り最終が7時、下り最終が8時30分の予定です。
展望台までの遊歩道(800m)は暗いので、通行には十分ご注意ください。
入園にあたっては、マスク着用などコロナウイルス感染防止にご協力いただき発熱などの症状がみられる方は入園をご遠慮ください。
なお、コロナウイルス感染状況によっては、入園制限及びシャトルバスの運行を中止する場合があります。

問い合わせ先:役場商工観光課
【電話】24-3115

■県立宮之城高等技術専門校入校生募集 令和5年度生一般選考試験(C日程)
木工・建築大工の技術技能の習得を目的とした入校生を募集します。
訓練科目:建築工学科・室内造形科
募集期間:令和5年1月13日まで
応募資格:
・建築工学科…高等学校卒業程度以上。令和5年3月に卒業見込み者を含む。
・室内造形科…義務教育修了程度以上。令和5年3月に高等技術または中学校を卒業見込み者を含む。
選考日:令和5年1月20日
選考場所:県立宮之城高等技術専門校
選考方法:筆記試験(総合問題)面接
合格発表:令和5年1月27日
応募書類は県内各高等学校、職業安定所、県地域振興局窓口にあります。
詳しくは、県立宮之城高等技術専門校募集案内・ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:
県立宮之城高等技術専門校【電話】0996-53-0207
雇用保険受給者は最寄りのハローワークへ

■感電事故防止(九州電力送配電)
感電事故防止のため電線付近で凧揚げを行ったり、電柱や鉄塔に昇ったりしないようお願いします。
凧が電線などにかかった場合は、自分で取ろうとせず、お近くの九州電力送配電までご連絡ください。

問い合わせ先:九州電力送配電株式会社鹿屋配電事業所
【電話】0120-986-970

◆新庁舎完成記念品の配布
町内に住民登録をされている全世帯へ新庁舎完成記念品を配布します。
現在、自治会を経由して配布していますが、必要とされる方は、役場総務課までお申し出ください。

連絡先:役場総務課
【電話】24-3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU