令和5年2月10日(金)から3月15日(水)まで、市・県民税の申告相談を行います。新型コロナウイルス感染症対策のため、「事前予約制」となりますので、ご理解、ご協力をお願いします。
予約方法:専用電話による予約に加え、今回よりインターネットから予約が可能となります。
*詳細は、ひたちおおたお知らせ版(12月26日号)でお知らせします。
申告相談日によって予約開始日が異なりますので、ご注意ください。
*各支所開設日の予約は、原則としてその地区に住んでいる方を優先して受付します。
*予約をした時間の10分前までに会場にて受付を済ませてください(予約時間の20分前から会場へ入場できます)。
*予約時間を過ぎた場合は、いかなる理由に関わらず、予約の取り消しとなりますのでご注意ください(時間を過ぎた場合には、再度予約をお願いします)。
*申告の状況によっては、入場制限させていただく場合があります。
申告相談時間:午前9時~正午、午後1時~4時会場:市役所本庁…大会議室(3階)、金砂郷支所…会議室(1階)、水府支所…水府総合センター研修室(2階)、里美支所…東庁舎大会議室(2階)
問合せ:税務課市民税係
【電話】内線211・213
■市の会場で所得税の確定申告をする場合
「利用者識別番号」が必要となります。当該申告をする場合には、次のいずれかの書類をお持ちください
・税務署から送られた「確定申告のお知らせ」のはがき
・利用者識別番号を取得した際の書類
*利用者識別番号を取得していない方は、国税庁ホームページや最寄りの税務署で事前に取得できます。
利用者識別番号についての問い合わせ:太田税務署
【電話】72-2171(自動音声)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>