■介護予防のための水中運動教室
高齢者を対象に、腰痛、関節痛の緩和や筋力低下防止のための水中運動教室を行います。
とき:令和5年1月26日、2月2日・9日・16日・23日・28日、3月2日・7日・9日・14日・16日・23日午後1時~3時(全12回)
ところ:温水プール
内容:浮力を利用した水中ウォーキング/栄養改善や口腔機能向上についての講話など
対象者:65歳以上の方で介護保険の認定を受けていない方/プールに入るのに付き添いや補助を必要としない方
持参する物:水着、スイムキャップ、ゴーグル等
定員:20人
*応募者多数の場合は、この教室に参加した回数が少ない方を優先します。
入場料:1回420円
申込期限:12月28日(水)
申込方法:温水プールまたは市高齢福祉課、各支所窓口に備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、お申し込みください。
問合せ・申込み:
温水プール【電話】80-6556
高齢福祉課介護保険係【電話】内線156
■追加健診を実施します(予約制)
今年度まだ健康診査(健診)を受診していない方のために追加健診を実施します。今年度最後の集団健診です。年に一度は必ず健診を受けましょう。
*市の健診(集団健診または個別健診)を今年度受診しなかった方には、令和5年度は受診券および案内通知を送付しません。
▽健診料金
20~39歳の方、40歳以上の国保加入者…1,000円
後期高齢者…無料
*40歳以上の市国保以外の加入者は加入している医療保険により料金が異なりますので、保険組合や職場にお問い合わせください。
▽検査内容
問診、身体計測、血圧測定、血液検査(脂質、肝機能、血糖)、尿検査等。
*肺がん検診(胸部レントゲン)や前立腺がん検診も会場で選択して受診できます(別料金)。
*詳しくは「健康づくりガイド」の12・13ページをご確認ください。
▽ネット予約できます
本紙下記QRコードを読み取るか、市ホームページで「追加健診」と検索してください。
問合せ・申込み:
・39歳以下の方、40歳以上の社会保険加入の方…健康づくり推進課【電話】73-1212
・40歳以上の国民健康保険加入の方…保険年金課国保係【電話】内線113
・後期高齢者医療制度加入の方…保険年金課年金医療係【電話】内線105)
■第16回常陸太田市ロードレース・親子ふれあい大会
とき:令和5年2月11日(土)選手受付午前8時30分~
*小雨決行、予備日2月12日(日)
*開会式・閉会式は行いません。表彰式は各種目終了後随時行います。
ところ:大里ふれあい広場周辺
対象:市内に居住する方、もしくは市内小・中学校に通学している児童、生徒およびその保護者
種目:
・1.0km…親子(小学1年男子・女子)の部/親子(小学2年男子・女子)の部
・1.5km…小学3年(男子・女子)の部/小学4年(男子・女子)の部
・2.0km…小学5年(男子・女子)の部/小学6年(男子・女子)の部/中学1年(女子)の部/中学2・3年(女子)の部
・3.0km…中学1年(男子)の部/中学2・3年(男子)の部
表彰:
・各種目1位~6位まで表彰。
*参加人数により変更があります。
・参加者全員に記録証を交付します。
参加料:無料
申込期限:12月19日(月)
申込方法:
・市内の学校に通学している児童生徒…学校に申込書を提出してください。
・市外の学校に通学している児童生徒…申込先、山吹運動公園管理事務所(月曜日休館)に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。(午前8時30分~午後5時15分)
*電話での参加申し込みおよび当日受付は行いません。
問合せ・申込み:スポーツ振興課スポーツ振興係
【電話】73-0090
■第2回常陸太田ソサイチ(7人制サッカー)大会参加チーム募集
とき:令和5年2月18日(土)
*予備日2月19日(日)
ところ:白羽スポーツ広場
対象:小学生以下の児童・幼児、中学生以上の男女
参加料:1チーム2千円(保険料含む)
部門:
・チャンピオンブロック(優勝を争う競技ブロック)
・エンジョイブロック(サッカーを楽しむブロック)
申込期間:12月1日(木)~令和5年1月31日(火)
申込方法:代表者氏名・住所・電話番号・チーム名・参加選手数を入力の上、メッセージで送信してください。
その他:スパイク禁止(トレーニングシューズは可)。ユニフォーム等は各チームにて用意(用意できない場合はビブス貸与可)。小学生以下の児童・幼児は、エンジョイブロックで大人の方と一緒に出場してください。
問合せ・申込み:市スポーツ協会サッカー部 伊藤
【電話】090-4926-0533
<この記事についてアンケートにご協力ください。>