■子宮頸がん予防ワクチン(子育て支援)
子宮頸がん予防ワクチンについては、積極的な勧奨を差し控えていた期間がありましたが、国においてワクチンの安全性が認められたことから、現在、接種を勧奨しています。
対象者:平成9年4月2日から平成23年4月1日生まれ(小学6年生)の女性
接種期限:
・平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの人は、令和7年3月31日まで
・平成20年4月2日以降生まれの人は、高校1年生の年度末まで
中学生以上の対象者には予診票を送付しています。小学6年生で接種を希望する人は、こあらっこへご連絡ください。
平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性で、令和4年3月31日までに自費で接種を受けた人には、償還払いの制度があります。
県外の医療機関で接種を希望する場合は、接種前にこあらっこに申請が必要です。
問合せ:こあらっこ
【電話】73-8010
■セントピアあわら11月イベント!「いい!風呂の日」(11月26日)、「回数券の日」
セントピアあわらでは「いい!風呂の日」(11月26日)に大人300円で、お風呂に入れます。
また、毎月恒例の「回数券の日」は、12月1日(木)と12月15日(木)の両日に回数券(10枚綴り)を購入していただいたお客さまには、回数券一冊につき、無料招待券を2枚プレゼント。
さらに、本紙ページ左上の割引券をお持ちいただくと、入浴料2割引きで利用できます。
温泉を楽しむいい季節となりました。皆さんのご来館をお待ちしています。
開館時間:10時~22時(最終受付/21時30分)
休館日:毎週火曜日
問合せ:セントピアあわら
【電話】78-4126
■「あわら健康チャレンジ」~賞品の交換を受け付けています~(健康長寿)
4月から実施している「あわら健康チャレンジ」の賞品交換を受け付けています。
今からでもすてきな商品が当たりますので応募用紙を手に入れて、チャレンジしましょう。
対象:18歳以上の市民
期間:令和5年2月末まで
内容:
1.応募用紙に記載の次の(1)~(3)のカテゴリーの中から、10ポイント以上ためる。
(1)日々の健康づくり(3つまで)
(2)身体のチェック(必須)最大4ポイント
(3)健康について学ぶ(健康に関する教室やイベントならなんでも可)
2.応募用紙を健康長寿課に提出し、10ポイントで「きららの丘お買物券(1000円相当)」と交換。さらに、抽選で豪華景品(あわら温泉宿泊券や大塚製薬商品セット)が当たる可能性も。
※応募用紙は健康長寿課やイベント会場、健診会場で配布するほか、ホームページからもダウンロードできます。
▽交換
期限:令和5年3月10日(金)
場所:健康長寿課窓口
問合せ:健康長寿課
【電話】73-8023
■力になります!「仕事のことならハローワーク」
「何から始めればいい?」「どの求人を選べばいい?」「応募しても書類で落とされてばかり」「面接で緊張してうまく話せない」など、お困りのことはありませんか。
まずは、専門機関である「ハローワーク」をご利用ください。「ハローワーク」は無料で仕事の相談や紹介を行う国の機関です。
ハローワーク三国では「職業相談」だけではなく「求人のご提案・ご紹介」「応募書類の書き方」「面接の受け方(模擬面接)」「職業訓練」などの相談も行っており、就職活動を全力でバックアップしています。
また、求人票だけでは伝わらない会社の雰囲気や仕事のイメージを、直接企業の人からお話しいただく「求人説明会」を開催しています。
詳しくは、ハローワーク三国のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ:ハローワーク三国
【電話】81-3262
<この記事についてアンケートにご協力ください。>