■ボランティアサロン
日時:12月8日(木)午前10時~11時30分
場所:渋川福祉センター 会議室
内容:干支のミニ色紙を和紙のくるみ絵で作る
定員:10人
費用等:300円
持ち物・必要なもの:はさみ
講師:水野道子さん
申込み:12月1日(木)までに電話か直接(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)。定員を超えた場合は抽選。定員に満たない場合は12月2日(金)以降も先着順で受け付け
問合せ:渋川福祉センター内社会福祉協議会 渋川ボランティアセンター
【電話】51-5535
■農政講座「リースしめ縄作り」
日時:12月10日(土)午前10時~正午 場宮浦公民館
内容:青刈りわらを用いたお正月用のリースしめ縄を飾り付ける
対象:年少児~小学生と保護者
定員:20組
費用等:1組800円(材料費を含む。当日持参。しめ縄1つ追加ごとに500円を加算)
持ち物・必要なもの:はさみ(針金切断用)、ペンチ、筆記用具
申込み:11月24日(木)までに本紙二次元コードから。定員を超えた場合は抽選。結果は全員に通知
問合せ:市役所農業支援室
【電話】76-8133
■市民活動促進助成事業 中間報告会andアンガーマネジメント講座
日時:12月10日(土)午前9時30分~正午
場所:渋川福祉センター 研修室
内容:
・市民活動促進助成事業中間報告会
・アンガーマネジメントファシリテーター 堀美奈子さんによる講演「日常生活の中で生じる「怒り」に対しての向き合い方を学ぶ」
定員:先着30人
費用等:無料
申込み:11月21日(月)から電話、メール、ファクス、直接(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)か、本紙二次元コードから
問合せ:渋川福祉センター内市民活動支援センター
【電話】51-2878【FAX】51-2879【E-mail】katudoushien@city.owariasahi.lg.jp
■愛知県政150周年記念「平子の森プレーパーク」
日時:12月11日(日)午前9時30分~正午
場所:平子の森
内容:木の上の秘密基地に登ったり、創造や工夫を生かしたものづくりをしたりして楽しむ
対象:小学生と保護者
定員:20組
費用等:500円(材料費。当日持参)
持ち物・必要なもの:飲み物
講師:尾張旭こども自然学校、MOKKO、あつまれひらこの森、市内郵便局
申込み:11月24日(木)までに本紙二次元コードから。定員を超えた場合は抽選
その他:
・雨天中止(当日ホームページでお知らせ、または当日の午前7時30分~正午に【電話】53-2111(代)まで問い合わせください)
・汚れても良い動きやすい服装でお越しください
問合せ:市役所企画課総合調整係
【電話】76-8105
<この記事についてアンケートにご協力ください。>