文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ -1

7/16

兵庫県たつの市

■「子育て支援ガイドブックおおきくなあれ!」広告掲載にご協力を
市では、子育てに関する情報や行政サービスをまとめた「子育てガイドブック」を、(株)サイネックスとの官民協働事業で発行しています。令和5年度版の作成に当たり、市内の事業者に、同社の営業担当者が広告掲載依頼に訪問します。
ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:児童福祉課
【電話】64・3220

■令和4年度こどもホームステイ事業を中止します
西播磨・中播磨地区の児童養護施設が例年実施している本事業について、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うさまざまな対応や情勢を踏まえた協議の結果、令和4年度は中止することとなりました。

問合せ:児童福祉課
【電話】64・3220

■12月1日は世界エイズデー
12月1日は世界エイズデーです。
龍野健康福祉事務所では毎月2回、HIV抗体検査を実施しています。検査は感染の機会から3カ月以上経過してから受けてください。(前日までに要予約、無料・匿名)
検査日・受付時間:原則第2・4火曜日13時15分~14時30分
予約方法:下記まで電話で予約してください。

予約・問い合わせ先:龍野健康福祉事務所健康管理課
【電話】63・5140

■「ふるさとの風景絵画コンクール」優秀作品を展示
西播磨県民局管内の小中学生・高校生を対象に募集していた「ふるさとの風景絵画コンクール」において、優秀作品22点が決定しました。
この作品を、11月29日(火)13時から12月5日(月)12時まで兵庫県立先端科学技術支援センターに、12月20日(火)13時から26日(月)12時まで新宮総合支所に展示します。
その他の市町の展示期間など詳細については、下記までお問い合わせください。

問合せ:光都土地改良センター
【電話】0791・58・2215

■路線バス「SPring-8~姫路駅」線の休止について
「SPring-8~姫路駅」線は、平成3年4月に運行を開始して以来、主に播磨科学公園都市への通勤・通学に利用されていますが、利用者の減少に歯止めがかからない状況が続いているため、令和5年3月31日(金)の運行をもって休止となります。
代替手段については、他の路線バス・圏域バスと鉄道の乗り継ぎでのご利用をお願いします。
路線休止日:令和5年4月1日(土)
※令和5年3月31日(金)最終便をもって、運行を終了します。

問合せ:神姫バス お客様センター
【電話】079・223・1254

■「合図(アイズ)運動プラス」に取り組みましょう
兵庫県では、「ストップ・ザ・交通事故」県民運動により、毎月11日を「横断歩道おもいやりの日」とするとともに、「横断歩道合図(アイズ)運動プラス」に取り組んでいます。
「横断歩道合図(アイズ)運動」は、信号機のない横断歩道で、歩行者・ドライバーの両方が手を挙げるとともに、目でアイズ(アイコンタクト)などを行うことによって、交通事故の抑止を図る「横断歩道合図(アイズ)運動」に加え、横断歩道手前に設置されている「この先に横断歩道又は自転車横断帯があります。」の道路標示(ダイヤマーク)で減速をする「横断歩道手前減速運動」をプラスした運動です。
ハンドルを握る際は、日頃から歩行者にやさしい運転を心がけましょう。

問合せ:たつの警察署
【電話】63・0110

■家庭不用品交換情報コーナー
11月10日現在の登録品
◆譲りたい品物
【有料】小型耕運機、サンダル、ドッグフード
【無料】マッサージチェア、両手鍋、圧力鍋、ビリヤード台一式、卓球台、ついたて、スチールラック、石油ストーブ、釉約(ゆうやく)・色付け材料、小型水槽、鳥かご、かやテント、カウチ、ベッドマットレス
◆譲ってほしい品物
【無料】鯉のぼり、植木鉢、金魚鉢、ベビーラック、草焼きバーナー、薪、プラレール
※最新の登録状況は、本庁もしくは各総合支所の不用品交換掲示板または市ホームページをご確認ください。
※登録の時に品物の写真があると譲り受け渡しの交渉がしやすくなります。なお、交渉は当事者同士で直接連絡を取っていただきます。

問合せ:
環境課【電話】64・3150
新宮総合支所地域振興課【電話】75・0253
揖保川総合支所地域振興課【電話】72・2523
御津総合支所地域振興課【電話】322・1451

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU