文字サイズ
自治体の皆さまへ

乳がん・子宮頸がん検診無料クーポン券を利用しましょう!

7/33

長崎県波佐見町

日本では、およそ2人に1人が「がん」になり、3人に1人が「がん」で亡くなっています。
がんで亡くなるリスクを減らすためには、「がんの早期発見」=「がん検診」が重要になります。
令和4年7月に、下記対象者に乳がん・子宮頸がん検診を無料で受けられるクーポン券を送付しています。この機会にぜひ検診を受けましょう!

◆令和4年度クーポン券対象者
乳がん対象者:昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれの女性の方
子宮頸がん対象者:平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの女性の方
クーポン券の使用期限:令和5年2月28日(火)まで
*有効期限が近まると希望する医療機関で予約ができない可能性もありますので、早めに受診してください。
*詳細は、令和4年7月に送付しましたご案内または町ホームページをご確認ください。

◆12~25歳の女性の方へ
◇ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは接種されましたか?
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは、子宮頸がんになる原因の一つであるHPV感染を予防します。HPVワクチンの効果とリスクについて正しい知識を持った上で、接種を行いましょう。

(10代は)HPVワクチンの接種
HPVの感染予防
+
(20代からは)子宮頸がん検診
がんの早期発見・早期治療
20歳以上の方は、2年に1回受診
※ワクチンで防げないHPV感染もあります。
ワクチン接種後も定期的に子宮頸がん検診を受けましょう!

◆HPVワクチンについて
定期接種対象者:小学6年~高校1年相当の女子
接種費用:無料
接種回数:3回(ワクチンの種類によって接種間隔が異なります)
ワクチンの種類:サーバリックス(2価)・ガーダシル(4価)
*キャッチアップ接種について
積極的勧奨差し控えのため、接種機会を逃した方へ接種機会を設けています。
期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日まで
対象者:平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女子
※詳細は、令和4年5~6月に送付しましたご案内または町ホームページを確認ください。

問い合わせ:子ども・健康保険課 健康増進班
【電話】80-6650

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU