文字サイズ
自治体の皆さまへ

第67回波佐見一周駅伝大会が開催されます

3/33

長崎県波佐見町

令和5年1月22日(日)10時スタート

旧上波佐見町と旧下波佐見村の合併を記念して始められた『波佐見一周駅伝大会』も67回を迎えます。
駅伝大会は1月22日(日)の午前10時に中学校前をスタートし、7区間28.6kmのコースで競われます。
今回は、選手の安全対策のため、前半(4区)のゴールを野中医院前としています。
(再スタートは従来どおり、舞相交差点(JA波佐見支店前)です。)
また、3区の一斉繰り上げスタート、さらに4・6・7区の繰り上げスタートを実施しますので、ご理解をお願いいたします。
通行中の車両や地域の皆様におかれましては、開催中の選手の安全と事故防止のため、次の点にご協力ください。

◆開催中の注意事項
(1)無理な応援・伴走に注意
レース前後は車両が多く、身動きができないほどの混雑が予想されます。走者を無理に追い越しての運転や車での移動応援、自転車等の伴走は大変危険ですのでおやめください。

(2)中継点での応援に注意
中継点では、順位の確認や計時が行われます。応援は大会運営に支障がないようにご協力をお願いします。

(3)事故防止にご協力を
事故防止のため走者が近づいてきたら、車両や応援者は役員(交通整理員)の指示に必ず従ってください。

(4)舞相交差点での注意
舞相交差点では混雑が予想されます。地区の車両や応援車両は侵入をご遠慮ください。

(5)コロナ対策の徹底を
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、マスクの着用を徹底し、3密(密閉・密集・密接)に十分配慮した行動の徹底をお願いします。

(6)密集した応援に注意
地域の皆様におかれましては、沿道での声を出しての密集した応援は極力避けていただきますようお願いします。

◆選手として参加を希望される方
選手として参加を希望される方は、各自治会へお声かけをお願いいたします。
大会に関するお問い合わせや参加希望の方で自治会の連絡先が分からない方は教育委員会へご連絡ください。
また、町内に住所がない方でも町内職場に勤務されている場合は大会に参加することができます。詳しくは教育委員会へお尋ねください。
(選手集めが困難なチームにおいて1チーム1名のみ起用可能)

問い合わせ:教育委員会 社会教育班
【電話】85-2034

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU