文字サイズ
自治体の皆さまへ

こども・こそだて

9/37

静岡県富士宮市

このコーナーでは…「妊娠中・子ども・子育て」に関する情報をお知らせします

■帰省時のお土産
この時期、帰省する時の「手土産」に悩むことはありませんか。
せっかくなら、近隣に住む人にも遠方に住む人にも喜ばれるお土産を見つけたいですよね。
牧場の手作りバターを使用したお菓子、にじますやさつまいもなどの富士宮の特産品を使った加工品など、「富士宮らしい」お土産をウェブサイトで紹介しています。
※この記事は「鍋ちゃん」が取材しました

■こあら教室
わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話しします。
日時:1月11日(水)9:00~10:00
場所:療育支援センターこあら
対象:令和3年11月・12月生まれ
定員:10人(先着順)
申込み:12月15日(木)~電話で

問合せ:療育支援センター
【電話】22-6868

■おもちゃ病院
壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
日時:12月18日(日)13:00~14:00
場所:大富士交流センター

問合せ:子ども未来課
【電話】22-1146

■あそびの教室
歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
日時:12月7日・14日・21日の水曜日10:00~11:00
場所:児童館らっこ
対象:未就学児

問合せ:子ども未来課
【電話】22-1146

■急な病気
日時:
・平日 18:00~翌8:00
・土曜日 13:00~翌8:00
・日曜日・祝日 8:00~翌8:00
緊急・重症のときは迷わず「【電話】119」へ

問合せ:静岡こども救急電話相談
【電話】#8000【電話】054-247-9910

■虐待かも
日時:24時間
(お近くの児童相談所につながります)

問合せ:児童相談所全国共通ダイヤル
【電話】189(いちはやく)

日時:平日 8:30~17:15

問合せ:子ども未来課家庭児童相談係
【電話】22-1230

■悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
日時:平日 9:00~16:30(第2・4水曜日は20:00まで)

問合せ:
・青少年相談センター【電話】22-0064
・いじめ110番【電話】22-1252
・メール相談【E-mail】e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU