■し尿の汲み取り・浄化槽清掃お休みします
日時:12月28日(水)~1月4日(水)
問合せ:生活環境課
【電話】22-1137
■ごみ収集・ごみの受け入れお休みします
◇ごみの収集
日時:1月1日(日)~1月3日(火)
問合せ:生活環境課
【電話】22-1137
◇清掃センターへのごみの受け入れ
日時:12月31日(土)~1月3日(火)
問合せ:清掃センター
【電話】58-2667
■年末の家庭ごみの受け入れ
年末は、家庭ごみの持ち込みが増加し、清掃センターがとても混雑します。
混雑すると、待ち時間が長くなったり、事故につながることもあります。
ごみの持ち込みは、できるだけ年末を避けましょう。
【HP】トップページ〉市民の皆さんへ〉ごみ・環境〉ごみの出し方・カレンダー〉清掃センターへごみを搬入される皆様へ
問合せ:清掃センター
【電話】58-2667【FAX】58-2385
■水道管の凍結を防ごう
地表に出ている水道管を発砲スチロールなどの断熱材で覆い、凍結による水道管の破損を防ぎましょう。
万が一、破損し漏水した場合は、止水栓を閉めて、市の指定工事店に修理を依頼してください。
費用は、使用者または所有者の負担となります。
問合せ:水道業務課
【電話】22-1158
■市道の破損や異常を教えてください
市では、安心して道路を利用できるよう、道路の穴ぼこ・陥没の補修や側溝・溝蓋などの傷みの点検、補修工事を行っていますが、安全な道路を保つためには、皆さんからの情報が必要です。
路面は、大雨や長雨で傷みやすいため、道路の穴ぼこなどを見つけた場合は、お知らせください。
市公式LINE「くらし」ページの「市民レポート」から通報することもできます。
問合せ:
・道路課【電話】22-1240
※土・日・祝日・時間外は当直まで
・当直【電話】22-1111
■固定資産税(土地)住宅用地の申告
住宅の敷地として利用している土地は、固定資産税などの課税を軽減する特例があります。
次に当てはまるときは、課税額が変わる場合があるため、窓口で申告してください。
◇敷地内の建物の利用状況
(1)住宅以外の用途から住宅へ変更したとき
(2)住宅から住宅以外へ変更したとき
問合せ:資産税課
【電話】22-1127
<この記事についてアンケートにご協力ください。>