文字サイズ
自治体の皆さまへ

見逃せない情報~国保・年金

20/37

静岡県富士宮市

■年金受給者のための確定申告事前説明会
日時:1月23日(月)~27日(金)9:30~16:00(最終日15:00)
場所:市役所7階特大会議室
対象:市内在住の年金受給者
定員:各日150人
申込み:当日、入場整理券(1人1枚)を配付します。
持ち物:
(1)所得の計算に必要な書類(公的年金等の源泉徴収票など)
(2)各種控除の証明書(医療費控除の明細書を含む)
(3)預金口座(本人名義)が分かるもの
(4)スマートフォン(持っている人のみ)
(5)マイナンバーカード(または、個人番号確認書類と本人確認書類)
(6)前年分の申告書(控)
(7)印鑑など
その他:スマートフォンを使った申告書の作成指導を行います。
会場の混雑状況により、受け付け時間を早めに終了する場合があります。
詳しくは、広報ふじのみや1月号をご覧ください。

◇自宅でも確定申告ができます
スマートフォンやタブレット、パソコンを使うと、自宅で確定申告をすることができます。

◇確定申告が不要な場合
次の(1)(2)の両方に当てはまる人
(1)公的年金などの収入金額が400万円以下
(2)公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が20万円以下(個人住民税の申告は必要です。)
[注意]
所得税の還付を受けるには、確定申告が必要です。

問合せ:
・富士税務署【電話】0545-61-2460
・市民税課【電話】22-1126

■確定申告で必要 納付済額のお知らせ
令和4年中に納めた国民健康保険税や介護保険料、後期高齢者医療保険料の金額を、1月下旬に郵送します。
国民健康保険税の納付済額は、世帯主宛に、介護保険料と後期高齢者医療保険料の納付済額は、本人宛に送ります。
確定申告をする時に使用してください。

問合せ:収納課
【電話】22-1128

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU