文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活ほっとライン(2)

24/51

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■障害年金講座
日時:2月16日(木)17時~19時
場所:障害者よろず相談MOFCA(モフカ)(一ツ橋1-1-1パレスサイドビル1階)
定員:5名(申込順)
内容:障害年金の基礎知識と受給までの流れを学ぶ。個別相談あり(要予約)
申込み:2月14日(火)19時までに電話、ファクスまたはEメール(本紙記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:障害者よろず相談MOFCA
【電話】03-6269-9755【FAX】03-6269-9754【メール】info@mofca.net

■第9回ちよだ認知症ケア講座
◇認知症の人と共に創るこれからのまち
日時:2月21日(火)14時~16時
※ZOOM開催
対象:区内在住・在学・在勤者、認知症ケアに関心のある方、介護・福祉・医療の仕事に携わっている方
定員:50名(申込順)
内容:認知症本人の声を起点とするまちづくりを、提言を行ってきた研究者や条例制定に携わった行政職の話をヒントに考え学ぶ
申込み:2月14日(火)までにHP、電話、ファクスまたはEメール(本紙記入例参照)で問合せ先へ

問合せ:かがやきプラザ4階研修センター
【電話】03-6265-6560【FAX】03-3265-1162【メール】jinzai@chiyoda-cosw.jp

■公開講座
◇春の花のフラワーアレンジメント
日時:2月22日(水)18時30分~20時
費用:3,000円(材料費)
締切:2月12日(日)17時
※当選者のみ2月15日ごろに通知

◇春の花のいけばな
日時:2月23日(木)13時30分~15時
費用:2,000円(材料費)
締切:2月13日(月)17時
※当選者のみ2月16日ごろに通知

▽いずれも
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:10名(抽選)
申込み:参加条件などHPで確認のうえ、HP、電話、ファクス(本紙記入例参照)または直接問合せ先へ。当選通知の際に参加の意思を確認して材料を発注。発注以降のキャンセルは参加費と同額が必要

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608

■1月26日は文化財防火デー
昭和24年の法隆寺金堂の火災を教訓に昭和25年に「文化財保護法」が制定され、昭和30年に1月26日が「文化財防火デー」と定められました。東京消防庁では、文化財を災害から守るための自衛消防訓練などの実施を呼びかけています。将来に継承すべき貴重な文化財を災害から守りましょう。

問合せ:
丸の内消防署【電話】03-3215-0119
麹町消防署【電話】03-3264-0119
神田消防署【電話】03-3257-0119

■歳末地域たすけあい募金へのご協力ありがとうございました
令和4年度も歳末地域たすけあい募金にご協力いただき、ありがとうございました。募金は、区内の支援を必要とする方々へのお見舞いや地域福祉活動費に使用します。詳しくは、今年度3月発行予定の社会福祉協議会広報誌「ちよだ社協 冬号」などで報告します。

問合せ:社会福祉協議会援護係
【電話】03-3265-1901

■都税 住宅用地の申告
1月1日現在、東京23区内の住宅の敷地として利用されている土地(住宅用地)は、固定資産税・都市計画税が軽減されます。
住宅の新築・増築、住宅の全部または一部の取り壊し、住宅の建て替え、家屋の全部または一部の用途(利用状況)の変更、土地の用途(利用状況)の変更、災害などによる住宅の滅失・損壊のいずれかに当てはまる場合は申告が必要です。所在する区の都税事務所に申告してください。
申告期限:1月31日(火)

問合せ:千代田都税事務所土地班
【電話】03-3252-7152

■国民年金保険料の前納による割引
国民年金保険料は、最長2年分の前納ができます。期間の長さと納付方法に応じて割引があります。
◇令和4年度の納付方法ごとの割引金額(2年分を前納した場合)
・現金・クレジットカード払い…約1万4,540円
・口座振替…約1万5,790円
※令和5年度の割引額は、令和5年2月の告示で確定する予定
申込み:2月17日(金)までに直接(区)保険年金課国民年金係(区役所2階)または2月28日(火)までに直接住所を管轄する年金事務所(区内の場合問合せ先)へ

問合せ:千代田年金事務所(三番町22)
【電話】03-3265-4381

■国民年金の相談はご予約を
年金事務所では、待ち時間を短縮するため電話で予約相談を行っています(1か月前から受け付け)。相談では、各種請求手続きなどにも対応できます。
予約の連絡先:
・予約受付専用電話【電話】0570-05-4890
※IP電話の場合は【電話】03-6631-7521
・千代田年金事務所【電話】03-3265-4396
※予約の際は、基礎年金番号が分かるものが必要
相談時間:平日8時30分~16時
※土曜相談の実施日は電話で要確認

■区のHPは121言語対応です
外国の方への情報発信を強化するため、区のHPで対応する言語を4言語から121言語に拡大しています。パソコン、スマートフォンで設定した言語に合わせて、自動で翻訳されます。また、ページ内のPDFデータも自動的に翻訳ができます(ただし、英語、中国語簡体字・繁体字、韓国語のみ)。
※機械で翻訳するため、正確に翻訳されないことがあります

問合せ:広報広聴課HP担当
【電話】03-5211-4173

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU